一時期、最高気温が17~18度まで上がった。
職場に着ていく服や下着は、天気や気温を見ながら考える。
暖房をつけなかったら、寒いかも?
ついたら、暑いかも?
といいつつ、結構エアコンのスイッチオン、オフ
しているのは、わたしなんだけど💧
薄手の長袖シャツ(下着)にしようか、
ヒートテックにしようか…。
床暖房の設定温度も微調整。
4月半ば過ぎまでは切らない予定なので、
室温を見ながら上げたり下げたり…。
22度はキープしたい。
一条工務店のブリアール。
暮らし始めていらなくなったもの。
もこもこの部屋着とかパジャマ。
きょうは、パジャマのお話。
●roze-piのつれづれ日和♪
冬は、ちょっと厚手の綿パジャマ。
夏は、薄手の綿パジャマ。
そして春と秋は、ちょっとしっかりした感じの
綿のパジャマを着ていた。
春秋用は、実は亡き父が着る予定だったか
新品のまま着ずに残っていたものがあり、
Lだったのだがゆったりとしていたのが
気に入り、着ていたのだ。
そのパジャマ、弟にとられた!?
2~3年着たんだけど、それでもいいというので
ゆずってしまった。
パジャマ、春秋に着るようなパジャマ、
欲しいんだけどな~。


◆パジャマゲット
実は、昨年の夏の終わりから、夏用パジャマも
新調したいと思って探していた。
だが、時すでに遅し。
バーゲン終わっちゃっていた!?
追い打ちをかけるように春秋のパジャマも
買わなきゃ!?
季節は先取り。
春っぽい生地のパジャマ、出ているかな~。
買い物に行くたびに、物色。
先日、発見。
お!
薄手なのになぜかバーゲン価格、赤札だ!
絶対に、買いだ!!
ゆったり着たいからLがいいな~。
選べる範囲内で選んで、ゲットしてきた。

母に見せると、
「LL買ってきたの?」
へ?
「エル、エル? エルだと思うけど?」
わなわな
ま、間違ったぁ!!
あっちを手に取って、
こっちを手に取ってしているうちに、
最後決めたとき、間違ってLLを手にしたのか!?
着てみると、大きい。
でもまあ、大は小を兼ねる。
なせばなる!
えいえい
このくらいゆったりしていたら、夏もOKかも!

リアル店であまり物を買わない。
ただバーゲン品はよく買う。
リアル店で定価なんて!
服はネットで買うことの方が多い。
仕事着のブラウスやパンツもネット!
ただネットのときはサイズがむずかしい。
Mだと大きい時があるし、Sできつくても困る。
試着できないというのがネック。
まあ近頃気に入っているのが、
職場も私服になったのだが、プライベートでも
ブラウスっていいなと思っている。
暑い、寒いの調整がしやすい。
長袖でもちょっとゆとりがあると、
ピタッとしたシャツよりも通気性があって
ちょっと暖かい日でもちょうどいい。
生地が伸びずに動きにくいというのがネックだが、
Tシャツより通年快適な気がする。
カーディガンを羽織ればちょっと寒くてもいいし…。
仕事用に買ったのはコレです。
七分丈のもいいよ!
↓
|