趣味は魚釣りとキャンプ

2024/01/02(火)08:34

こんなに面白いのか!船釣りLTの釣り

船釣り(1)

​​去年の夏辺りから船のエサ釣りに行くようになりました。子供の時は父親と行ってました。 なんか船の釣りって重労働な気がして行かなくなってましたが、仲間の誘いでアジを釣りに行ってからまた行くようになりました。 私が良く行く釣りはライトタックル(LT)で狙う釣りです。魚はアジ、タチウオ、イサキ、ヒラメ、イナダ、アマダイ、五目釣りなどです。 浅い水深のエリアで釣るので、波は高くないし、重りも軽いので楽です。ルアーが中心の私には手持ちで遊ぶ感じのLTのスタイルがバッチリはまりました。 特にタチウオと、アマダイは楽しいですね。余り沢山釣れないのがいいです、燃えるんです✨ カゴを付けてコマセを巻く釣りは結構大変ですが、タックルが軽いから多少は、自分へのダメージは少ないです。 楽しいからタックルも自分で揃えたんですが、竿がダイワのライトゲーム73、リールがスパルタンICをネットで買いました。 失敗でした😢 竿が柔らかすぎて、80号の重りを付けるとしゃくりがキツいです。ただ、40号とか、60号辺りだとスゴくいいです。 ただLTの釣りをこれ1本で済まそうとすると少し辛いと思います。 そんな都合の良い竿なんかないだろうからまあ納得して使ってました。 しかし、私の好みにドンピシャの竿がありました。それはダイワのネライXという竿です。 仲間が船釣りを始めたいというので、一緒に釣具屋に行った時に進められました。仲間はそれを買いました。何度か一緒に釣りに行ったんですが絶対ネライXの方がいいです。買い換えるのシャクなんで買わないですが、私もそっちを買えば良かった。 ただ、魚が掛かったあとは、竿が柔らかい方が引きは感じやすいのでライトゲーム73の方が楽しいです。でも誘いは断然ネライXの方が楽しいです。そして、色んな釣りをそつなく対応出来るのはネライXだと思います。スペックの説明は面倒なんでリンク貼ります。 ダイワ(DAIWA) 船竿 ネライX MH-180 釣り竿 ダイワ(Daiwa) スパルタン IC 200HL 00621019 1セットで何でもやりたいならこの組み合わせがベストだと思います。 LTのスタイルがなかったら船のエサ釣りは手を出さなかったと思いますが、陸から釣り辛いヒラメ、イナダをチョチョイと釣れる船にはまた別の楽しみがあるのでまた仲間と行こうと思います。​​​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る