じゅげむの鉄道日記

2006/08/19(土)21:07

おじぞうさん

鉄道(595)

今日は家族で原宿へ行ってきました。 ウソです。原宿になんか行ってもなにもないのでつまらないですからね。 原宿と呼ばれているには違いないんですが・・・ 渋谷、渋谷終点です。東横特急で渋谷に到着。 山手線外回りに乗車。 原宿では降りずに・・・ 降りたところは巣鴨。 おばあちゃんの原宿で有名なところですね。 巣鴨地蔵通商店街 途中フラフラしつつ地蔵をめざします。 見っけたいい店 創作ちりめん布遊舎 こんな製品があります。面白いです。 ここでいいもの見つけたので購入。写真は後ほど。 そしてとげぬき地蔵こと高岩寺に到着。来たかったです。嬉しい! 2代目のお地蔵さん。初代は後ろの祠に入っているとか。 全身拭いてきました。 さてお地蔵さんを洗ったときには11:30 そろそろ腹が減ってきたころです。 讃岐うどんの店「こがね」 高岩寺から都電新庚申塚電停方向に歩いていったところです。 私が食べたのは「釜あげうどん」 暑かったので「みかんシャーベット」 さてまた歩き出します。 母親がウン十ウン年前にこの巣鴨あたりのアパートに住んでいたそうで・・・ このくそ暑いなかそのアパートを探すといいだした! 道をまちがえ、どこだどこだと歩きたどり着いたところはもうすでにアパートはありませんでした。 当たり前っちゃぁ当たり前ですが・・・ 捜索中に都電が何本通り過ぎたことか。 ここで一旦私と、両親は分かれます。 両親は大塚の喫茶店、私は新庚申塚~西ヶ原4丁目間で撮影。 新庚申塚電停早稲田行きホームから3つ目、西ヶ原4丁目電停三ノ輪橋行きホームから2つ目の踏切で撮影です。 しかし難しい・・・ 普段8両だ10両だ撮影している私にとって短い1両は本当に慣れるまでが大変。 ~の記号で挟まれているものは写真は撮影しましたが掲載していません。 まずは7503号車早稲田行き。ズームしすぎで車体が小さい・・・ 三ノ輪橋行き8503号車は取り逃して・・・ 8505号車早稲田行き。ピーポ君号 ~7025号車三ノ輪橋行き城北信用金庫広告車~ 7023号車早稲田行き。女子栄養大学の広告車。 7515号車三ノ輪橋行き。レクセルマンション上野入谷の広告車。 7031号車早稲田行き。美しい広告無し車! 7516号車三ノ輪橋行き。広告無し 7518号車大塚駅前行き。シナリー株式会社の広告。 7010号車早稲田行き。これまた広告無し。 7005号車三ノ輪橋行き。城北信用金庫の広告車。 この写真気に入ってます。 7501号車早稲田行き。シングルアームパンタ車。 7019号車大塚駅前行き。株式会社ハセベ広告、シングルアームパンタ車。 7019の通過後新庚申塚方を見ると7501にかなり接近! 写真ではまだ離れていますがこのあとすぐ後にピタッと連なりました。 7008号車三ノ輪橋行き。広告無し。 7513号車早稲田行き。広告無し。 ~7007号車三ノ輪橋行きデイサービスセンター健遊館広告車~ 7518号車荒川車庫前行き。先ほどの大塚どまりの折り返しですね。 ~7030号車早稲田行き城北信用金庫広告車~ コレを撮影後西ヶ原4丁目電停に行き乗ろうかなと思ったが遅延で電車来ない・・・ 何分待ったかやっときた早稲田行きに乗車。7015号車。 大塚駅前で両親と合流。 そして家に到着。 その後はブログには久々の出演、友人K君が家に来ていろいろ打ち合わせ。 なんの打ち合わせかと言いますと・・・ 明日の予定! 明日どこに行くかと申しますと・・・ JR久留里線です。 3駅だけ乗り残していたのでそこに行くことに。 4月の久留里線の様子はこちら ちなみに先ほど創作ちりめんの店で購入したものは・・・ カエルです。バックは都電の軌道です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る