楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【2月~3月最新セール予想&お得情報】
閲覧総数 3265004
2021年02月26日 コメント(3)
|
全122件 (122件中 1-10件目)
テーマ:日常の生活を・・(1929)
カテゴリ:雑記
どうもどうも 今年も更新の季節がやってまいりました
まいったね 知らないうちにエディタのレイアウトが変わってるんだからね
それはさておき今年は何を書こうかと・・・ そうそう、昨年買ったカメ(ゼニガメ)の話にしましょうか
ほんとちょうど一年前に突然息子が「パパぁ~、カメ買ってほし 4歳にもなったし、動物を飼育することを体験するのにいい機会だなと思って近所のホームセンターへ そこでゼニガメ1匹と水槽、濾過器、エサを買い、帰宅
オレ:「父ちゃんは水槽と濾過器を洗うから、その間お前はこのカメが逃げないように見張ってろよ」 息子:「わかった
んで、そろそろ洗い終わるかなという頃・・・
息子:「なんだよぉ~」 「変だなぁ~」 「おかしいなぁ~」
とブツブツ聞こえてくるもんだから息子を見ると腕組みしながらまた 息子:「なんでだろーなぁ~」
そこでカメが逃げたのかと思い、 オレ:「どうしたんだ と言うと 息子:「違うんだよ。すべっていかないんだよね」
ハァ
だから オレ:「どういうことだよ」 と振り返ってみると・・・
カメ・・・ ぺちゃんこ・・・
オレ:「なんでだよっ
息子は状況を語りだした・・・
どうやら自分をマリオだと思い、 右手をあげてにカメの上にジャンプしたらしい・・・
そりゃね、マリオはね、ゲームだからね、 首ひっこめてスーーーーーーーってスベってくさ
せめてサイズ考えろよ マリオはおっさんで、キノコ食ってデカくなっても カメはその半分くらいの大きさだろーがよ
いやね、カメ買ってって頼まれたとき、気づかなかったオレも悪いよ よくマリオやってたし その数日前から 「キノコ食べたい。大きくなるからねー」 とか 挙げ句の果てには、庭に咲いている皐の赤い花を食って 「パパ、火が出ない」 などという発言
子供の言うことってカワイイよねぇってレベルじゃないよな・・・
その後、生命というものを教えるべく、またホームセンターでカメを購入 そのカメは塾で冬を過ごし、かなりデカクなってそろそろ自宅へ戻そうかと
まずはもう一度、ゲームの世界と現実を語らないとな
任天堂も動物保護の点でマリオをR-5に
罰血恋や~!!!!!!
2010年05月11日
テーマ:日常の生活を・・(1929)
カテゴリ:雑記
ちょっと前に帰宅したら嫁がB'zのライブDVDを見ていた
でもこのやりとりで気づいちゃったんだ
オレは40歳になったらジェントルマンになって引退するって決めてた ジェネレーションギャップで会話が合わないかなぁ~って
だけど、40半ばを過ぎた人達がスタジアムでライブして 若い子達が熱狂的なノリノリ ヒントを得たね
分かりやすいシンプルさの中に芯がある感じ・・・
長渕じゃなくてB'z
鶴瓶じゃなくてさんま
ゴルゴじゃなくて両さん
みたいな・・・
個人的には逆の方が好きなんだけど、スタイルチェンジで
B'zを目指していこうかな
罰血恋や~!!!!!!
最終更新日
2010年05月11日 21時49分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月02日
テーマ:塾の先生のページ(6396)
カテゴリ:伊勢市最強伝説
ではありません まずは、最近わたくしめの映像授業 とその他(empty206先生)へ謝辞
お褒めに預かり、光栄で~す
何が嬉しいかって、フツーの講師ではなく、 みんなが教務に特化した職人系の方々からのお言葉だからね (もちろんempty206以外)
ま、一般レベルじゃ気づかないだろうからな・・・と傲慢になっておこう
また、ブログでのとりあげではなく直接メールくれた数人の先生方、 塾イベントにオレを呼んで授業(トーク みなさん、ありがとうございま~す
その中で「ん
内容は簡潔にまとめると、 「総長の授業を一般公開して他塾講師にパクられたりしても大丈夫なんですか
いやいや~
そんなの全っ然オッケーだろー
だってさ 少なからずとも芽生えたはずだからプラスじゃね
この辺もそうだけど、同じ地域に4つも5つも全く同じ衛星系の予備校があったりするよね
そりゃ、中身は全く同じだぜ ただ、使い方が違うだけで塾によって差が出てきちゃう
だって、それぞれの校舎で合格者の大学レベルが違うじゃん
TSUTAYA化してるとこでは 自学姿勢が完成してる子には見せてるだけでイイんだけど そうじゃない子にはただの鑑賞だからな
それなりの形にするんだったら 1.上位層が多数集まる環境にしちゃう 2.自分でもDVD授業と同じレベルで教えられるようになり、補完していく
このどっちかじゃね
環境って言っても、もちろん設備等の豪華さとかじゃね~よ
ちょっと話がそれたか・・・
それと、オレがいつまでも同じレベルでとどまっていると思う 万人に対応するものを テクニック要素を排除してあること
「100%出してないんですか
と返ってきそうだから言っておくけど、そうじゃねぇから
いろんな枠組みの中
あくまでも、その中ではMAX
まぁ、ウチの生徒達に見せたら、いつもと違う雰囲気 (ゆっくりで言葉が丁寧、且つフリートークなし) で爆笑だったけど・・・
んなとこかな
罰血恋や~!!!!!!
テーマ:塾の先生のページ(6396)
カテゴリ:伊勢市最強伝説
どうやって書くんだったけ プレップ総長であります
とりあえず、今年初ブログ
昨日、名古屋で高校生教務の職人塾長会議
改めて、全国的な繋がりの必要性を実感
情報提供してもらったのはかなりデカい
のり先生からは高校生全教科指導からの視点で話を聞き、 センター総合の出し方と どうすればオレも神格化されるのか
そして、途中合流したがっきー塾長(来年から高校指導部設立予定)からは 小・中と高校の指導連携意識を
ブログだけじゃなくリアル(生)じゃないと伝わらない部分って多い(特に艦長 定期的に集まりたいな(ブログは超不定期だけど
囲碁
罰血恋や~!!!!!!
2008年07月04日
テーマ:塾の先生のページ(6396)
カテゴリ:プレップ
センターが終わってからいつまで入試やってんだよ
どうも
お久しぶりでございます
いやいや
引越ししてからというもの 生徒達と帰宅するまで一緒にいてさ 塾ではブログ書けないじゃん
んで、ウチに帰ってからは嫁と寝るまでトークだし 塾に来るまでは息子と娘とランデブー
ブログを書くことに意識がいかなかったのよ (でも、ほぼ毎日懇意にして頂いている先生方のブログは携帯
んで、これからは
どうでしょう
毎日、日替わりに発生する生徒達との面白ハプニングが楽しすぎて 我を取り戻した際にはチョロチョロと綴っていこうかと・・・
それでは、また会う日まで
罰血恋や~!!!!!!
2008年01月20日
テーマ:塾の先生のページ(6396)
カテゴリ:プレップ
超久しぶり ちゃんと生きてます
昨日、今日とセンター受験お疲れさん (初日に会場で初めてお目にかかったみなさん、異様な空気
大学入試もやっとスタートをきったな
何
もう終わった感出しちゃってどうすんだ
まだスタート地点だぜ
帰りに寄ってくれた塾生達、メールで報告を受けた塾生達。
全体的には成功した感じだな。
そうそう。生徒達のプレッシャーになっちゃうから 塾生の平均点を公表すんの今年からやめるね。(昨年より上がっていても) 入塾して自分の点数を倍以上アップさせたり、100点以上伸ばしたりしても 塾生平均に達してなくて負い目を感じる子に対する配慮としてね。
英語の全国平均は生徒達の点数から見ると昨年並か少しアップかな。
塾生には180超えが例年よりだいぶ多いし、形式の変更があっても 英語地力があれば支障ないような問題だったからな。
ただ、センター形式の問題ばかりで演習していた子達は パニクったりして落としてるだろう。
っつーわけでプラマイゼロか時間に余裕が出た分ちょいアップって感じ。
その点、やっぱりお前らは強いな
でもそれは、オレのおかげじゃない。
きちんとやりきったお前達の力なんだからよ
自分に誇りを持って次に臨め
本当の勝負はこれからだろ
いつも通り、またそれ以上に点数とれたヤツ。
その勢いに乗れ
普段通りに取れなかったヤツ。
俺達の強さは二次・私大一般だろ
ちょっとくらいスタートこけてもまだ貯金あるくらいだぜ
今から体勢を立て直して追い抜くぞ
罰血恋や~!!!!!!
2007年11月29日
テーマ:塾の先生のページ(6396)
カテゴリ:雑記
だいぶ遅くなっちゃったけど、空白の一ヶ月間にいろんな事があったし、 いろんな人に会ったから書いておこう。
引越し完了して、まだバタついていた仮オープンの日。
大城先生がお祝いを持ってかけつけてくれた
生徒達に利休饅頭60個+オレと嫁と息子への食料
食欲旺盛の当塾生によって一瞬で完売・・・
大城先生どうもありがとうございましたm(_ _)m
この日は自習室のみ空いていたんだけど、 物珍しさでそこそこの塾生がやってきた。
翌23日(火)に授業が無事に正常稼動
DVDブースはヘッドフォンの到着待ちとシステム考察で その週は使えず・・・
28日(日)
『さくら塾』(もちざくら先生)を見学
がっきー塾長も同伴
新築はイイね
でもその日は生徒さんがいなかったからちょっと残念だったな。
もちざくら先生の授業を見てみたかったし、 オレも飛び入りで小・中生に授業をしてみたかった。
そしてサプライズゲストとして短い時間だったけど 遠方からハニ☆ハニさんも『さくら塾』に。
もちざくら先生が駅まで迎えに行っている間、 オレとがっきー塾長はハニ☆ハニさんの風貌を予想・・・
ハニ☆ハニさんが到着した瞬間
がっきーの論理に一貫性が全くない野生的勘の予想が見事的中で
オレは爆笑
ハニ☆ハニさん失礼しました
また、おみやげどうもありがとうございましたm(_ _)m
今度はゆっくりとお話しましょうね~
んで、夜会はもちざくら先生、がっきー塾長、オレの三人で行われた。
あいにくオレもがっきー塾長も車だったため、酒は飲めず・・・
いろんな話で盛り上がる。
特に高校教務だけに目を向けてちゃダメだなって思った。
中学、小学校と掘り下げた所にヒントがイッパイ詰まってるってことを
二人の話を聞いていて実感したね。
でもアホ話は共通だな
んなこんなでお茶での宴はあっという間に終了
お二人ともどうもありがとうございました(またゴチでした)m(_ _)m
(続く)
罰血恋や~!!!!!!
2007年11月27日
テーマ:日常の生活を・・(1929)
カテゴリ:雑記
今日は内容がサッパリ分かんねぇ人満載の記事でスンマセンm(_ _)m
別にぶっ壊れたわけじゃないからね
新天地(裏ブログ)を開拓しちゃった (裏ブログと言いながら、そっちがメインになりそうだけど・・・)
かなり踏み込んだ領域まで突入できそう
もし発見した人がいたら連絡ちょ
トラストできる人達みんなでトゥギャザーしようぜ
罰血恋や~!!!!!!
2007年11月24日
テーマ:日常の生活を・・(1929)
カテゴリ:プレップ
復活したにもかかわらず最近更新が滞ってるな・・・
謹慎中の事もまだ書いてねぇし。
ちょっくら書いとくか。
10/18の記事の翌日に引越しした
2日間かかったけど、スムーズに終了したかのように思えたが・・・
電話の移転
んなもんその日のうちにつながるだろうって思ってたら
それが甘かったんだよね~
結局25日(木曜日)までかかっちゃった。
ま、転送
それはよしとしてもネットがよぉ~
11/15(木曜日)に開通ってほぼ一ヶ月じゃん
家のネット環境も何かとあってその間停止中・・・
ブログ界から浦島状態だったぜ
開通した日にメールを開いたら4000件・・・
しかもほとんどが『エロメール』
3500件はあったね
迷惑メールフォルダに振分けられるけど 中にはそうじゃないものもあるから軽くチェックしなきゃなんない
コレがウザ楽しい
その日はメールチェックだけでイッパイイッパイだったな。
んで11/16にブログ界に復活~
だから病気になったわけでもねぇし、 引越しで超トラブってたわけでもねぇ。
中には
誰かに刺されたんですか
撃たれたんですか
嫁と格闘して重体ですか
といった問い合わせもあったけど・・・ (ん~確かに三つ目はありえるなぁ・・・)
残念ながら至って元気であります
だいぶ遅くなっちゃったけど、空白の一ヶ月要約ということで
罰血恋や~!!!!!!
2007年11月19日
テーマ:塾の先生のページ(6396)
カテゴリ:雑記
受験勉強って何の為だ?
それに対する答えは複数存在すると思うんだけど、一つだけ君に伝えよう。
『社会における準備の準備』
これがオレの持つ受験に対する考え方の一つ。
一つ一つの科目が社会生活(主に仕事や実生活)において 直結するかと言うと、一部の研究者や教師、またオレ達塾人を除いて オレは首を傾げたくなるし、同意見の受験生も多いと思うんだ。
確かに日本にいて普通に生活しててさ、英語なんて喋んないし、 君達の親御さん達もしゃべんない(しゃべれない?)よな。
微積も使わねぇし、つーか因数分解さえしねぇ。 古文で書いてある広告や報告書なんてのも存在しねぇから必要ないだろう。
でもね。
社会において大切なものの一つに『準備』がある。
オレはこの『準備』というものが何よりも大事だと思ってるんだけど、 これを養うのに受験勉強って効果があると思うんだ。
企業によっては秒単位で何十億もの金額が動いたりするわけだから それまでの準備が必要。
接客するにも応対する準備が必要。
スポーツにおいても肉体的な準備が必要。
コレ共通点は何かな?
期限に対する準備だよね?
それができていないと全て機能しないものばかりじゃん?
そればかりか信用さえ失ってしまうだろうな。
『約束を守る』とうい道徳性にまで発展するでしょ?
受験勉強に置き換えてみようか。
志望校の受験日が期限。
まず志望校に必要な学力を調べる。
で、自分と照らし合わせるわけだよね。
そしてそれに間に合うように逆算して計画を立てる。
途中サボっちゃうこともあるよな?
嫌な事なら尚更だよ。
でもその分を埋めなきゃ期日に間に合ねぇじゃん?
だから最初に立てた計画がキツクなるけど、修正する。
当然この逆もあっていい。
この繰り返しで期限を迎える。
そして晴れて合格通知をゲットする!!
難関と言われてる学校ほど、この準備が大変なわけだ。
だからさ、「学歴差別なんてするなよ」って何の意見もなく、 負け犬のように言う前にこういうコトもきちんと考えてみようぜ。
確かに学歴だけじゃあ人間性なんて決まらない。
でも企業が学歴を一部考慮しても構わないでしょ?
こうやってきちんと準備できるヤツを求めたってイイじゃん?
自分が他にしたい事があってもそれを犠牲にして、 やるべきことを期限までに間に合わせる。
それを測る一つのモノサシとして 受験勉強があるっていう考え方もアリなんじゃないかな?
社会に出て必要なものが準備。
その準備をするのが受験勉強。
君の準備は万全か!?
まだまだの君は計画を修正して埋めていこうぜ!!
所詮『社会における準備の準備』。
罰血恋や~!!!!!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
樋口先生 → http://06020596.at.webry.info/ みかみ先生 → http://mikamijuku.jugem.jp/ ☆ このイベントにご協力くださる、塾の先生をお待ちしております。 ☆ また、本田先生は「受験生を励ます歌」を配布されております。 全122件 (122件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|