|
テーマ:日常の生活を・・(2604)
カテゴリ:雑記
先日、いつも塾に来る前に立ち寄るスーパーでの出来事。
七夕ということもあって、そのスーパーが用意した笹に 願い事を書いた短冊を自由につけられるサービスをしていた。
オレも子供ができてから、そういうのに目が行くようになったな。
そしてザーッとどんな願い事してんのかな
ほとんどが幼稚園児から小学校低学年の子達の願い事。
「~君と結婚できますように。」
ほ~、カワイイじゃん。
「~(おもちゃ)が欲しいです。」
う~ん、オレもこんなの書いてたなぁ。
「織姫と彦星が会えますように。」
自分の事じゃねーの
とちょっと感動したり。
が、そこに超強烈な願い事が飛び込んできた
こんなの絶対写メ撮るっしょ
何が言いたいのか
とても崇高な思考の為、とてもオレには理解不能・・・
願い事に「やらしい」
やらしくなりたいのか
自分がやらしいと伝えたいのか
それとも苗字なのか・・・
全国の塾長殿
いかがなもので
真剣なコメント
おちゃらけコメント
罰血恋や~!!!!!!
[雑記] カテゴリの最新記事
|