北陸新幹線開業記念♪美味いものいっぱいの石川県へ!
サワディカー♪楽天トラベル タイオフィスです。5月ももう半ば。雨の回数も少しずつ増えてまいりました。雨季が始まるんですね。つい先日までソンクラーンとかいって、夏まっさかりの中『水かけ祭』をやっていたのに、です。今年はですね、外にお出かけする度に、トラックの荷台に乗っている、水鉄砲を持った純朴な青年達に向かって、「何すんのよアンタ!(゚Д゚)クワ 水かけんじゃないわよ!!(゚Д゚)クワワ」と余計なパワーを使うのも何なので、おとなしく日本に帰国しておりました。日本では3月に北陸新幹線が開業しましたけれど、まったくタイとは関係ないテーマですが、勝手に故郷、石川県のアピールをします(゚Д゚)クワということで本日のテーマは・・・「北陸新幹線開業記念♪美味いものいっぱいの石川県へ!」↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓北陸新幹線。ざっくり言うと、■東京駅又は上野駅から金沢駅まで2時間半■普通車指定席で片道15,000円以内■主に「かがやき」と「はくたか」の2種類がある■東京駅と金沢駅間にはいろんな駅(省略)があって、 「かがやき」はほぼノンストップ、「はくたか」はチマチマ各駅停車これまで東京から電車で帰省する場合は、新幹線+在来線利用だったので、その間の乗り継ぎがうまくいかない場合とかは、更に時間がかかりすぎてもう・・・(しろめ)。若かりし頃、早期の段階で電車での帰省は断念しました(-ω-)ジカンナイモンネ今回の北陸新幹線開業によって金沢・富山~長野間がつながり、新幹線一本で東京駅から2時間半。なんてスバラシイんでしょう。飛行機利用であれば、金沢市内から最も近い空港の小松空港までは、羽田から飛んで45分。レム睡眠あたりでもう着陸。あっというまです。そこから金沢市内までは車で1時間くらいなので、飛行機利用なら羽田空港から金沢市内まで3時間くらいでしょうか。いずれにしても今回の開業で選択肢も増え、ぐんとアクセスは良くなったわけですさて。そんな石川県といえば、代表選手は『金沢』の街そのものだと思うのですが、自分の中での石川自慢は何よりも『食』。キレイな水と、その水と豊かな土壌で育った地のものを、ふんだんに取り込んだ料理の数々。あと魚、魚、魚。ということで、食を中心にオススメスポットをご紹介♪その1. 草庵(そうあん)石川県白山(はくさん)市の山麗、白山比め(ひめ)神社の近くにある、古民家の佇まいお蕎麦屋さんです。昼時には常に満席になる人気店。今回いただいたのは、加賀の明峰 白山の名がついた『白山おろし』(1,495円・税込)。大根おろし、とろろ、なめこの最強のトッピングで。勝手に『神蕎麦』と名づけました‘`,、(‘∀`) ‘`,、せいろで出される細目の蕎麦とはまた違って、わりとしっかりした歯ごたえのお蕎麦です。地元だけでなく、県外からのお客さんも多く、12時には満席になるので、少し早めか遅めの時間帯がオススメ。せいろは930円から。【草庵(そうあん)】 住所:石川県石川郡鶴来町日吉町口32 電話番号:076-273-1090 営業時間:11:30~16:00※売り切れ次第終了その2. なべ料理 割烹料理 太郎(たろう)金沢の3大茶屋街の一つ、主計町(かずえまち)にある60余年の鍋の老舗。最後まで濁らないという秘伝のおだしで、日本海の新鮮魚貝と地場野菜、きび餅をいただきます。鍋の後は、おだしとご飯のみのおじや。かなりボリュームがあります。鍋奉行のスタッフさんが3度に分けて寄せ鍋を作り、取り分けてくれます。お鍋の提供期間は9月~6月までで、お一人様5,175円(奉仕料込・税別)です【なべ料理 割烹料理 太郎】 住所:石川県金沢市主計町2番7号 電話番号:076-231-5152 営業時間:12:00~22:00その3. 太平寿司(たへいずし)金沢市中心部からは車で20分程。野々市(ののいち)市の住宅街にある人気のお寿司屋さんで、全国からお客さんが訪れるという有名店。この日もカウンターは満席で、お店の前は何台ものタクシーが待機。ここの名物の『のどぐろの蒸し寿司』を始めとして、旬の日本海の新鮮ネタをおなかいっぱいいただきました♪【太平寿司(たへいずし)】 住所:石川県野々市市太平寺1-164 電話番号:076-248-5131 営業時間:11:30~14:00、17:30~22:30その4. アレジイ(allez-y)金沢市の住宅街の中に建つ、こじんまりとしたフレンチレストラン。アットホームな雰囲気の中、気軽に本格的フレンチをいただくことができます。フレンチは元々あまり好きではなかったのですが、初めてこのお店に来た時の感動と言ったら。旬の新鮮な地のモノが、何をどのように料理されていても本当においしい。店内のゆったりとした空気感の中で、何を食べても本当においしいので満たされますコースランチは2,930円(税込)から。【アレジイ(allez-y)】 住所:石川県金沢市東力1-48 電話番号:076-291-3908 営業時間:11:30~13:30(L.O)、18:00~20:30(L.O)その5. 辰口温泉 旅亭 萬葉(まんよう)最後は旅館のご紹介を(-ω-)ンフフ2,000坪もの広い敷地内に客室が10室のみ。ご家族や大切な方とゆっくり静かに寛いで過ごすのにオススメのお宿。今回の客室(福寿草)は、専用半露天風呂付きでもちろん真湯ではなく温泉を使用。いつでも何度でもすぐに入れるのはやっぱりいいですね。ちなみに泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。アルカリ泉は古い角質を溶かす「クレンジングの湯」といわれるのに対し、ここの温泉はいわゆる「化粧水の湯」。保湿効果が高く、お肌がシットリ。乾燥肌や肌荒れの方に本当にオススメです。タイの灼熱の太陽の下で荒れた私のお肌も、1泊だけで家族もビックリするくらい復活しました。保湿がコレだけ重要なものなのかと今更ながら実感・・・(-ω-、)夜は月替わりの会席料理を。焼物に、北陸の旬魚の『のどぐろ』が一匹まるごと出てきました。脂の乗ったフワッフワの身を塩焼きで。途中の鯛茶漬けもおいしかった~朝は『お鍋で作る茶碗蒸し』を始め、新鮮野菜に干物など、ぴっかぴかのご飯と共に朝からおなかいっぱいいただきました。チェックインの際は、庭園を眺めながらお抹茶と手作りの和菓子を。湯上りの休憩所には、わらびもちと冷たいほうじ茶、マッサージチェア。『萬葉サロン』では、エスプレッソマシーンでいつでもおいしいコーヒーをいただけるなど、諸所に細かなおもてなしを感じるステキ旅館です【辰口温泉 旅亭 萬葉(まんよう)】 住所:石川県能美市緑が丘5-31-40 チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00 アクセス:JR北陸本線小松駅より車で約20分。北陸自動車道小松ICより約20分。石川県へお越しの際は、みなさまもぜひ♪