RUBAN gabu

2013/07/18(木)09:04

作業はなかなか進まず

 昨年からチンタラ進めている 小樽の家の補修がなかなか進みません。補修の一部。築30年以上たった重量鉄骨構造のピロティーを支える露出鉄柱の下部が腐り、補修をやっています。      作業途中です。             外周に同径のパイプを分割溶接して補強            赤井川からミキサーを持ってくるのも面倒なので・・・・手練りは腰にひびく 車は            キャリアやラダーも載せ換え      サイズアップのタイヤを履いてますし油圧で車高も上がり       トータル3インチup程度      ショートなのでサイドステップを外すと問題ないでしょう            リヤヒッチもOK シッポも立ちます。            フロントも上手くおさまりましたエンジンの調子が悪く修理を考えましたが エンジン載せ換えのほうがはやいような。ただ、リビルト品は個人販売しないとの事なので 中古車を探して載せ換えようかなと ・・・・・ 思っているが やることが多く手が回りません。 アルを連れてあるくために「足」が必要なので                    アルと一緒に仮眠もできるのでこれはこれで良しです                  キャリアは荷運のためでなく サンルーフ上部に迷彩ネット ・・・・・・ です           この後部に別キャリアを検討 ナンバーがわかりますが、すぐに ばれるでしょうから。。          

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る