197659 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

簡易・支援法律家へ

簡易・支援法律家へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るびこん河わたる

るびこん河わたる

Favorite Blog

FREEEEEDO… FREEEEEEEEEEDOMさん
しろやぎさんからの… ayu.flo910さん
司法書士 新たな旅… とろ0188さん
明日へ続く道 まちこ2003さん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん

Comments

るびこん河わたる@ Re[1]:売買立会(10/19) kazzin.さん お返事ありがとうございます…
kazzin.@ Re:売買立会(10/19) この前は私の方にコメントを下さったのに…
るびこん河わたる@ Re:^^^こんにちは^^^(09/24) 育児・子育て きらりさん こんにちは…
育児・子育て きらり@ ^^^こんにちは^^^ こんにちは。 ブログっていですよね。 …
るびこん河わたる@ Re[3]:表示登記勉強開始(07/01) lawyer-takahashiさん >司法書士試験…

Freepage List

2007年02月17日
XML
カテゴリ:勤務日誌
昨日は、朝からまず家庭裁判所に行き成年後見申立て書類を、
そして地方裁判所に行って自己破産申立て書類を取りに行きました。
だいたいはネットで取れるようにはなっているのですが、
ネットで取れないものもあったので、行ったわけです。
ついでに受付で相談もしてきました。

そのあと、大急ぎで事務所に戻って成年後見申立ての相談を受けました。
アルツハイマーである奥さんが、被後見人となるであろう本人で、
申立て人は、その奥さんの夫の妹さんです。
4親等内の親族ですから、申立て人資格としては問題はありません。
2親等の姻族関係にあたるのかな。

この奥さんは、何年か前からグループホームなどの施設に入居しています。
その夫は、病気で病院に入院中でしたが、先日お亡くなりになりまして、
この奥さんと夫の兄弟姉妹が法定相続人となったことによる遺産分割・
相続財産の管理の必要や、施設との契約の問題が発生したことで、
相談に来られたわけです。

亡くなられたご主人が資産家であったことと、また遺言書作成途上であったこと。
そして子供がいなかったこと。この奥さんが実の兄弟と不仲で、それだけでなく
この実の兄弟が認知症であるこの方をだまして財産的処分をしようとした
ことがあり、亡くなられたご主人がそれに対して抗議をしていたこと。
これらの事情を一番良く知っているご主人の妹さんが、紛争に巻き込まれたくない
「逃げ出したい」気持ちで来たという事でした。

またこの妹さんはこの奥さんの施設に毎日通って面倒を見ている方です。
この方のご主人も認知症で施設に入所しているそうです。

私は、実際の成年後見の申し立ての手続を説明するのは初めてでしたので、
不十分なところは多々あったのですが、帰る際には笑顔がみえて、
「少しは安心していただけたかな」と胸をなでおろした次第です。

ということで、後見申立ての書類の作成にご協力させていただくことと
なったわけです。

自己破産の申立ての相談のときもそうだったのですが、
本人申立ての裁判所提出書類の作成の仕事というのは、任意整理や
簡裁事件の代理人としての仕事以上にむずかしいものがあります。
代理人になったほうが簡単で楽なときがあると思います。

依頼者本人が自ら司法参加して、法律問題を、法的紛争を自ら解決していく
その援助であるからです。実体法律関係に踏み込まずに裁判書類の作成は、
できません。依頼者本人との高度な信頼関係なしには、できるものではありません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月18日 02時32分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[勤務日誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.