RuchiのOsho禅タロットからのメッセージ

2019/05/19(日)20:03

今日の禅タロットカード

Osho禅タロット☆今日の一枚♪(31)

今日のカードです 大好きな六花亭のレーズンサンド付き(笑) お茶は息子が頂いてきたルピシアの夏限定のお茶「ナツコイ」です レモンピールとかが入っているので、レモン入れてませんが、レモンティーのような香りと味がします 全然、タロットとは関係ありませんが、お茶をゆっくり入れて飲んでいる時間がホントにシアワセタイムです お茶ってひとつ って知ってました? 学名をカメリア・シネンシスというツバキ科の植物 紅茶も緑茶も烏龍茶も全部このチャの気から作られるんです お茶の新芽や若葉を摘んで揉み込み、放置しておくと、空気中の酸素とお茶のエキスが結びつき、自然に酸化するそうで、その発酵のタイミングを調整することで同じ一つの茶葉から 緑茶(無発酵茶) 白茶(弱発酵茶) 貴茶(弱後発酵茶) 烏龍茶=青茶(半発酵茶) 紅茶(完全発酵茶) 黒茶(後発酵茶) と様々に別れているのだそうです ルピシアさんの「THE BOOK OF TEA」より こんな風に 世界もひとつになったら ホントに素敵ですね~ 肌の色が違っても 言葉が違っても ホモサピエンス 力を欲する世界から 共調し、味わい愉しむ世界へ~ さて、カードですが 今日はカードの解説よりも直感で… どちらのカードも丸い形… 円は 見えないもの象徴 宇宙、真理… 目には見えなくても 絶対的な世界… 万有引力、自転や公転 DNA 法則は目に見えなくても絶対的に存在しています… 自分の中の白と黒 好きな自分と嫌いな自分 長所と欠点 黒とか、嫌いとか、欠点とか 全部取り除いたら素敵な自分になれる! とか想ってましたね~ でも、それって 根っこは同じだったんですね~ それが分かるまでに 随分時間かかりました そして ここまできて さて 今から何するかな~ て、感じです(笑 この季節 窓を開けると 部屋の中を 心地の良い風が吹き抜け お気に入りの一杯と 少しのお茶請けと ゆったりと流れていく時間があれば 今のワタシは ホントにシアワセで 他に何もいらなくなってしまうんですよね~ 何処へ向かって 広がっていくのか… これからゆっくり考えますか~ ひねもす のたり のたりかな

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る