天然石が好き* 徳永さんが好き

2009/08/27(木)16:41

夏の終わり

つぶやき(19)

この所、めっきり朝晩が涼しくなって、ああ、今年の夏も終わっていくんだなと思う。22日の土曜日は、伊丹の花火大会だった。このあたりでは、神戸・芦屋・宝塚・猪名川と続き、伊丹が一番最後。今年は歩道橋の上から見た。 きれいだった。 毎年、歓声と、一抹の寂しさの中で終わる。 もう、夏は嫌いになった年齢だけど、やっぱり夏の終わりはなんだかもの悲しい。今年の夏は8月1日の徳永さんの野外ライブ、 「赤い太陽の日ファイナル」で燃え尽きてしまって、 後の日々、どうやって過ごしていたのか、あまり思い出せない。それくらい、一生の思い出になりそうな素晴らしいライブだった。 今日は娘の始業式だった。 「行ってらっしゃい!」と見送って、彼女の後姿を見ながら、 この子の高2の夏も終わっていく。 あと1年もすれば私の子育てもほぼ終わるなあ。ここまでの16年は一瞬の出来事だったような気がして、少し感傷的になってしまった。 そうそう、23日の日曜日、 神戸の文化ホールで   「ジャパンスチューデント ジャズフェスティバル」というコンサートがあり、 吹奏楽部に所属する娘が出演した。この催しは今年で25回目ということで、さすが日本のジャズの発祥地神戸だ。娘の学校が出演する時間に合わせて行ったので、そんなに沢山のバンドは観れなかったけど、 席に着くと、いきなりゲストのバークレー音楽学院教授陣バンドの演奏!!!娘の学校も頑張っていた。いまだにこういう場面になると涙腺が緩む。映画「スウィングガールズ」のモデル校になった 兵庫県立高砂高校ジャズバンド部、 さすが!! 演奏もパフォーマンスも素晴らしかった。圧巻は甲南高校ブラスアンサンブル、 男子のみのバンドで力強く、圧倒的な迫力とテクニックとセンス。 神戸市長賞を取ったらしい。高校野球と同じ。この子達の夏もこれで終わっていく。 最後に世界に名だたるジャズピアニスト、  小曽根真 さんとグローバル・ジャズ・オーケストラの演奏で 会場中、大興奮の中、終了。会場を出ると、もう秋の空でした。 9月からはやっと出店が出来る。  秋の出店スケジュールも我ながらすごいです!  ^^; 徳永さんの神戸ライブもあるし、 楽しみがいっぱいの秋になりそうです!!      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る