【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ruibudesuのブログ

ruibudesuのブログ

プロフィール

ruibudesu

ruibudesu

カレンダー

バックナンバー

・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01
・2024.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

留学

(2)

猫のいる暮らし

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.02
XML
カテゴリ:留学


皆さん初めまして!!ルイブです。
今回はマレーシアへ留学を考えている人へ、マレーシアに留学するための2つの準備についてお話しします。


    1. 留学に必要なVISAについて

    1. Student Visaの取得方法

    1. Single Entry Visa(SEV)の取得方法



なぜこんな記事を書こうと思ったかというと、ずばり予想以上に大変だったからです。
マレーシアへの留学を考えている人はもちろん、他の国への留学を考えている人も、この記事を参考に、手続きに必要な心構えと時間をしっかりと確保しておいてください。





簡単に言うと日本からマレーシアに留学する場合は、2つのVisaが必要でした。

1つ目は、Student Visa(学生Visa)です。これは現地校へ通う期間が90日を超える留学の場合、申請が必要で、このVisaを獲得すると、現地でのアルバイトが可能になります。また最大1年間の期限であり、延長手続きをした場合は最長2年間の滞在が可能です。

2つ目は、Single Entry Visa(SEV)というものです。これはstudent Visaを申請してElectronic Visa Approval Letter(eVAL)という学生ビザ承認レターを受け取ってからしか申請することができません。
手続きは少し時間がかかるため、早めにしておくことをお勧めします。

次にVisaの申請方法についてお話しします。

​・Student Visa​

始めに、Student Visaの取得方法、各ステップについてお話しします。

1.留学が決まり、各国担当となった方からメールが届きます。まずはその方の指示に従い、期日までにパスポート番号をお送りしてください。その後、Certification Letter(留学証明書)を作成し、留学先のコースレジストレーションフォームなどを送ってくださいます。
2.留学先へ提出しなければならないものを担当者の方に期限内に送り、留学先の大学からの連絡を待ちます。
(必要だった書類リスト)※私の大学の場合なので、自分の大学を確認してください。
・留学先のコースレジストレーションフォーム  
・留学証明書
・レジュメ(履歴書のようなもの)
・英語スコア証明書
・学生証の写真
・学内の教授による推薦状        ​​
・顔写真
・パスポートの写真 

3.留学先の大学からLetter of Acceptance、健康診断書、アカデミックカレンダー、student Passの申請手順が送られてきます。

4.書類が揃ったら、いよいよ申請!申請手順に従い、The Education Malaysia Global Service(EMGS)にアクセスし、それぞれの留学期間や情報を記入します。ここで情報を正しく記載しなければ、エラーが出てしまうことがあるので、注意してください。
(必要な書類リスト)
・顔写真
・留学先の大学からLetter of Acceptance
・日本の大学発行のCertification Letter(留学証明書)
・健康診断書
・パスポート情報
ここでみんなが詰まるのが、顔写真です。

(チェックするポイント!)
・眉が全体的に見えていること
・笑わず、にやけていないこと
・背景は真っ白であること(これ重要!!)
・服は白ではなく、黒っぽい服を着ておいた方がよい。
・サイズが余白を除いて45×35㎜であること

私は計5回顔写真を送り直しました!背景がピュアホワイトじゃないと言われ続けたのです…。みんな頑張って!

5.Visa申請の料金を支払い、申請は完了します。ただ、この支払では、RM(リンギット)マレーシアの通貨で支払うことになります。使えるのは、クレジット・デビットカードか銀行送金になります。私の場合、なぜかVisaカードが使えず、他にカードを持っていなかった為、少し時間を要しました。複数のブランドのカードを持っておくと安心です。また、支払いには時間制限があるので注意が必要です!他にも、支払いが完了してすぐに申請状況を確認しても申請されていないと出る可能性があるので、一度時間をおいてから申請状況は確認することをお勧めします!

6.申請完了後、約2週間後に次にやるべきことが指示されます。この時、track my ​​​applicationを行い、自分の申請状態がどうなっているのかパーセンテージが現れるようになり、エラーがあれば黄色に染まり、エラーがなければ、緑色になっています。​​​​

7.順調にいけば、eVALがダウンロードできるようになり、パーセンテージが徐々に上がり、80%まで行きます。ここで一度黄色に変わりますが、心配は無用です。100%に到達するのは、Single Entry Visa(SEV)を申請し、マレーシアに来て、留学先で書類を提出した後になるので、日本でできるStudent Visaの申請は以上です!





・Single Entry Visa(SEV)

1.Student Visa申請完了後、eVALがダウンロードでき津ようになり、My VISAというサイトにアクセスし、手続きを行います。
(必要な書類リスト)
・留学先のAcceptance Letter
・パスポート
・Visa Approval Letter(eVAL)

2.すべての情報を正しく記入し、支払いに進んでください。ここでもクレジット・デビットカードか銀行振り込みになります。カードのブランドはVISA・Master・JCBだったと思われます。American Expressは使えないので注意してください!

3.支払い後、申請が正しく行われているかは、ログインをして確認してください。また、領収書はメールを通して送られてくるので、メール登録は間違えないようにしてください!

これら2つの申請が完了し、マレーシアに入国後、大学へパスポートを提出し、必要な手続きをした1か月後、やっとStudent Visaが​​​100%​​​​​になります。

以上でマレーシアのVisa申請は終了です!

日本にいる間に、Student Visaが完了せず、無事に入国できるか不安でしたが、大丈夫です!
必要な申請を行って、無事マレーシアに入国してきてくださいね!

次回はなぜマレーシアを選ぶのか!?についてお話しします!

​​


​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.03 23:00:29
コメント(0) | コメントを書く
[留学] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.