Chez RUI et REN~トイプードル瑠唯と怜門の家~

2007/04/28(土)19:11

代々木公園ドッグラン!!

瑠唯&怜門 ワンコのこと(272)

始まりましたGW初日はラン&トリミング。 今日は午後からトリミングなので、午前中は本日オープンの 代々木公園ドッグランに行ってきました。 初日だし混むかなぁと思いつつ、混んでたら登録だけでもいいかなと。 ちょうど着いた時にはオープニングのセレモニーが終わって 入場開始というタイミングでした。まずは登録の手続き。 飼い主の名前・住所・電話番号・犬種・名前・年齢 狂犬病予防注射接種の有無・畜犬登録の有無 だったかな? 登録用紙を記入すると犬種・犬の名前を書いた名札型の許可証がもらえ、 それをランの中では身に付けて利用します。登録・利用は無料でした。 ランはフリースペースと小型犬用に別れており、 よくばりなruipo家は両方利用してみました。 を撮ろうとしてカメラ・財布を忘れたことに気付く 急遽夫は自宅へ。ランの利用は1人1匹なので、夫が戻るまでは1匹づつ遊ばせました。 大きな子も小さな子も思い思いに遊んでいました。 瑠唯は相変わらず何匹かに気に入られていましたが、 飼い主さんの目が行き届くので餌食になることもなく。 怜門はGシェパードさんと追いかけっこ。必死でした(*≧m≦*)ププッ ランの広さは大型犬でも十分な広さがあるので、 ワンコ同士のいざこざはあまり見受けられませんでした。 足元はやわらかいウッドチップというか木屑というか。 ランを出る頃には桜のガクが結構たくさんついていました。 この後2匹はトリミングへ。今はグッタリの2匹です。 利用規約は以下の通り。 残念ながら、すでに守っていない人いましたけどね。 都心でこれだけの広さのドッグランは本当に貴重。 ボランティアの方々の働きかけで実現し、運営されることになったので みんなで気持ちよく利用したいものです。 利用規約 1.犬を連れていない方のご利用、施設内での飲食、喫煙は禁止されています。 2.飼い主1人につき同時に利用できる犬は一頭です。愛犬から目を離さないでください。 3.ベビーカー及び5歳以下の幼児の入場、12歳以下だけの入場は禁止します。 4.闘犬、噛み癖のある犬、発情期のメス犬(約1ヶ月間)、病気の犬は利用できません。 5.犬の運動用具、おもちゃ、フード類はトラブル防止のため使用できません。 6.噛傷事故などのトラブルは当事者同士で話し合い、解決してください。 7.フンなどの排泄物は持ち帰り、飼い主が責任をもって処理してください。 8.訓練士などの営業活動や集団での利用はご遠慮ください。 9.車でお越しの歳は、必ず所定の駐車場をご利用ください。 10.上記にかかわらず、他の犬や飼い主の迷惑になる行為はご遠慮ください。 11.施設は「代々木公園ドッグランサポーターズクラブ」のサポートで成り立っています。同会への登録は代々木公園管理事務所で行っています。 12.施設内では、サポーターへのご協力をお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る