メガネ男子は別腹☆楽天

2009/02/23(月)18:58

ディシディアFFプレイ日記その12(コマンドバトルで究極のカオスを倒す!)

FF(36)

一生不可能かと思われた究極の幻想でのカオスを、なんと!コマンドバトルで倒しましたよ!(コマンドバトルでそこまでやるアホは私くらいのもんだ…。けれどアルティマニアにもコマンドバトルで最後までやれると書かれていたので、絶対に何とかなると思ったのだ) 2周目でアダマンタイトも取って全シナリオが100%になって、ミッションコンプリートへ一歩近づきました! コマンドバトル強化について言及されているサイトが殆どないので、そのことについても併せて書いてますので、アクションゲームが苦手で、ディシディアファイナルファンタジーをやりたくても二の足を踏んでいらっしゃる方も、読んでやって下さいまし~。 コマンドバトルでカオス撃破について 使用キャラは暗闇の雲。 装備は星屑のロッド(ニルヴァーナでも可)と雪月花装備でした。 セットする技はブレイブ攻撃はそれぞれ1個しかないのでそれを付け、HP攻撃は空中の『乱打式波動砲』と『零式波動砲』をセット。 痛がり+、物理バリア、魔法バリア、カウンター攻撃、不意打ち、EXクリティカルアップ、キューソネコカミ、勝負師の魂、カウンター攻撃無効(無効は何付ければベストなんだろ?)、EXPをHPに、回避性能アップ、空中回避距離アップ辺りを付けてた筈。 アクセサリスロットは10個付けました。 最後の意地(ブレイブラストリーブ)最後の決意(ブレイブコンボリーブ)、フェニックスの羽(ファイナルリーブ)要装備。 これがあるのと無いのとで、精神的に全然違うと思う。 残りはお好きなようにどーぞ。 召喚はマジックポット(手動)。私は2戦目で使いました。 カオスの猛攻を回避しつつ、上空から乱打式&零式撃ちまくり。 運が良ければカオスのブレイブをブレイクできたりして、そうすれば勝率が上がります。 2戦目はカオスの召喚がうざいので、できればこの回でマジックポットを発動できると楽かも。 EXバーストはギリギリまでさせない方がよろしいかと。 10回くらいやられましたが、奇跡的に勝てました。 コマンドバトルでも何とかなるモンで、めっちゃ嬉しかった!!!!! コレでPPカタログもバトルライズも100%になったので、残すところは面倒なミッションコンプリートのみとなりました。 Hランクからの高校受験…もといコマンドバトル講座 ファミ通や攻略サイトなどで読んだところ、コマンドバトルのガード機能(ぼうぎょ)が高性能らしい。 ところがコマンドバトルを強化しなければ、ただの平凡なガードでしかありません。 そこでコマンドバトル強化のアビリティが関与してくる訳ですが、コレを付けて育てると何が変わるって、攻撃のタイミングだけでなくて、ガードカウンター攻撃をガンガン繰り出してくれるのだ。 セフィロスの高速ブレイブ攻撃もぜーんぶガードしてくれるので、只でさえ当たりにくいHP攻撃しか持ち合わせていないセフィロスがカモキャラになったしなー。あはれなり、セフィロス。 ひっさつを選んでいても、たまにAIが勝手にガードしてくれることもあるので、ガードからHP攻撃も運が良ければ出る! これで魔導船も、100レベルSSSフレンドカードも、究極の幻想も、ようやく互角に戦えるという訳。 勿論ガードカウンター攻撃のアビリティは必須でございます。 下手に手出ししてカウンター食らいまくって、めちゃくちゃ弱くてトホホだったクラウドが、ガードカウンター戦法&とどめはEXモードにシフトするようになってから、SSSランクに上がりましたからねぇ。 クラウドがどうして初心者向けのキャラかが判った。 EXモードにすると敵のガードを粉砕するので、ブレイブもHP攻撃もすんげー当たりやすくなるのよ。 …というわけで、アクションゲームが苦手な方でも、工夫と慣れでコンプ出来るように作ってあるので、コマンドバトル強化すれば絶対に何とかなるぞ~! この機会にディシディアにハマってくれー! という訳で、残すところでかいミッションは魔導船コース100戦目突破なんだけど、これがまた時間が掛かるのが骨なんだよねぇ…。 クラウドだと敵の相性問題があってデッドオアアライブだし、暗闇の雲だと確実性は上だけど1戦1戦に時間が掛かりすぎるし…。 んで結局辿り着いたのが、メテオフラッド戦法のティナでの魔導船攻略なのですが、そのレポートについては次回! ホントここまでやり込めて本望です。 ご静聴ありがとうございました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る