341302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で子育てできるかな?

英語で子育てできるかな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rumbabonita

rumbabonita

Freepage List

Comments

rumbabonita@ Re[1]:Happy Birthday my son(10/05) にがはっぱさん♪ ありがとうございます。…
にがはっぱ@ Re:Happy Birthday my son(10/05) おそくなりました! おたんじょうびおめ…
rumbabonita@ Re[1]:夏休最後の日♪(09/01) ~ ママも幸せ♪SWEET ~さん♪ 今日から…
~ ママも幸せ♪SWEET ~@ Re:夏休最後の日♪(09/01) 確かに名残惜しいのは親のほうですね~。 …
rumbabonita@ Re:ありがとうございました!!(08/25) tenorieさん☆ 夏休のいい思い出になりま…

Headline News

Calendar

2007年05月21日
XML
カテゴリ:英語で
子供を寝かせるときに、マザーグースの歌や、ゆったりとした歌を歌っています。
 
でも歌いはじめると、突然起き上がって、体を揺らしたり、手をたたきはじめてしまって、オメメもパチクリ。ぺろり
元気になって遊び始めてしまうこともあったりで、すぐにすっと眠ってくれることの方が少ないかもしれません。
 
そんな時には、生まれた頃から歌っている、Twinkle,Twinkle,Little Star(キラキラ星)、Under the spreading Chestnut tree(大きな栗の木の下で)、などの英語の歌、またいとまきの歌、かもめの水兵さん(これは、夫が歌うと最速で眠ってしまうのです!!)などの日本語の歌、

これらを織り交ぜて歌っていると、私の方が眠たくなってきてしまって、ついウトウト。。。
でも傍らを見ると子供はぐっすりまるくなって眠っています。


不思議に思うのは、子供の眠っている体勢が、足が私の頭の方に、そして子供の頭が丁度私のお腹の下辺りで、私と逆の方向、つまり、お腹の中に居たときと似た体勢なのです。
始めは”不思議~”、なんて思い、まだまだ赤ちゃんね、ぽっと思って、いとしさも倍増でしたが、なにせ、子供の足が私の顔あたりにあるものですから、寝返りの際におもいきり蹴られたりもするわけで。。。。。号泣
うれしいことばかりではないのです!

まぁまぁ、それはさておき、
最近あまり歌っていなくても、生まれた頃の歌というものは、きっと子供頭のどこかに残っているのでしょうね☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月22日 06時54分52秒
コメント(12) | コメントを書く
[英語で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.