341298 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で子育てできるかな?

英語で子育てできるかな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rumbabonita

rumbabonita

Freepage List

Comments

rumbabonita@ Re[1]:Happy Birthday my son(10/05) にがはっぱさん♪ ありがとうございます。…
にがはっぱ@ Re:Happy Birthday my son(10/05) おそくなりました! おたんじょうびおめ…
rumbabonita@ Re[1]:夏休最後の日♪(09/01) ~ ママも幸せ♪SWEET ~さん♪ 今日から…
~ ママも幸せ♪SWEET ~@ Re:夏休最後の日♪(09/01) 確かに名残惜しいのは親のほうですね~。 …
rumbabonita@ Re:ありがとうございました!!(08/25) tenorieさん☆ 夏休のいい思い出になりま…

Headline News

Calendar

2007年09月05日
XML
カテゴリ:英語で
今日は子育て英語、フェリーモ北千住レッスンでした!

お天気が不安定で、台風朝から湿度が高く、そろそろ秋モードでもいけるかしら?と思ったものの、とても蒸し暑いで1日です。
レッスンの時はものすごい雨雨と聞きましたが、終わるころはなんとかやんでくれてほっとしました。
みんな無事に帰れたでしょうか?バス

さてさて、レッスンのはじめに、夏の疲れをとって、全身にエネルギーをめぐらせて疲れをとる、というツボマッサージでしばしリラックス~四つ葉
 
お次はゴロンねころがってストレッチ~オーケー

自分でやるのと違い、やってもらうのってとっても気持ちいいですよねきらきら

季節のかわり目ということでちょっと取り入れてみました。スマイル

さて、今日も元気よくHello Songでスタート。前回に続き、お子さんの名前を紹介!
今日きてくれたお子さんは全員女の子ばかりでしたピンクハート

クラブフォニックス
 今日は「L」に重点をおきました。
 「R」と区別をつけるために、早口言葉の、
 ”Red Lorry, Yellow Lorry”もトライ!

クラブテキスト「テレビ編」
 今日のポイント「テレビつけっぱなしにしないで~!」はおさえておきたいフレーズです。
 子育て、だけでなく、家族にも使いたい一言ですね! 

クラブ今日のお歌「Three Little Monkeys」音符
 今月はこれを何度も歌おうと思います。

 そしていつもの「Walking, walking」音符
 2回続けてノンストップで走り回りました。
  
クラブアクティビティ
 「Where is thumbkin?」 指覚えの練習をしました。
 「Let's play a game」今日のような雨の日雨でも楽しめるアクティビティグッド
  風船をふくらまして、風船がポンポンと天井にあがると子供たちは大騒ぎ!
  これだけでも十分楽しめてしまいますね!

クラブ絵本
 「Five little monkeys」
 手遊び歌でも登場したMonkeyが主人公の絵本です。
 近づいてきて、”Monkey”といいながら指差す子もいたり、ぬいぐるみを探す子もいたりして、わきあいあいと楽しみました。
 お子さんそれぞれの感覚、興味の示し方があって、私自身勉強になりましたし、お子さん達の反応にとっても感心しました。

 最後に「Good bye song」音符 
 口ずさんでくれる子や、おもちゃをいっぱい抱える子。。。。
 風船をポンポンと最後まで高く上げている子もいましたし、
 私に一生懸命話しかけてくれる子もいて、みんなで楽しく歌って終わりました。

 久しぶりに見るお子さんもいましたね。
 みんな大きくなっていて元気いっぱいでとっても嬉しかったです。

さて、次回のレッスンは9/19です。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています~どきどきハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月05日 13時53分52秒
コメント(10) | コメントを書く
[英語で] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:おうちde英語フェリーモレッスン☆(09/05)   rioko’smama さん
レッスンお疲れ様でした!
北千住レッスン、女のお子さんが多いんですね。
女の子は反応もいい子が多いし、
ママも講師もやりがいありますよね^^
風船アクティビティもとても楽しそうですね。
走り回れる会場ならでは・・ですね
(2007年09月05日 20時41分02秒)

おうちde英語フェリーモレッスン☆   Palmama さん
盛りだくさんですね。
みんないい子にしてますか?
うちのPalは、Alohaでも全然アクテイビティに参加せず、少々手を焼いていますが、まあ自由にさせてます。

今度、フェリーモレッスンも体験させてください。 (2007年09月05日 22時42分18秒)

Re[1]:おうちde英語フェリーモレッスン☆(09/05)   rumbabonita さん
rioko’smamaさん☆
>北千住レッスン、女のお子さんが多いんですね。
そうなんです。うちは男の子なので、女の子に囲まれて私が癒されます♪
女の子でも個性がそれぞれで、発語がしっかりできる子や、得意の歌が流れると”オ!待ってました!”といわんばかりに前へ躍り出る子など、とっても楽しいです。
共通して言えるのは、全身に耳がついているのではないか、というくらい体一杯で吸収しようとしている姿勢です。この姿勢、ずっと大切にしてほしいな~と、私も体一杯で、ママやお子さんに接していきたいと思います。 (2007年09月05日 23時20分03秒)

Re:おうちde英語フェリーモレッスン☆(09/05)   rumbabonita さん
Palmamaさん♪
>みんないい子にしてますか?
お子さんは月齢も違うし、それぞれなんです。でもそれでいいんですよ~。興味持ったことから始めればOKだと思います。

レッスンで思うのは、子供たちはどっかで聞いて、見ているのよね。
それで何週間とか何ヶ月とかたつとポーンと出てくるからびっくり♪
特に男の子はそうです。楽しいので目が話せません!

>全然アクテイビティに参加せず、少々手を焼いていますが、まあ自由にさせてます。
きっとpalクン、吸収している時期だと思う☆
これからが楽しみだね!!
「自由にさせている」、これができることってスゴイと思うよ。
明日は楽しみにしていまーす♪
(2007年09月05日 23時31分11秒)

お疲れ様です   pekomama さん
今日は天気が急がしいモノでしたよね。
レッスン前につぼはいいですね。
いつもrumbabonitaさんには新しい発見をいただいています。さすが私の憧れ! (2007年09月06日 00時14分36秒)

Re:お疲れ様です(09/05)   rumbabonita さん
pekomamaさん☆
>レッスン前につぼはいいですね。
あまりにも気持ちがいいのでやめられなくなってしまいます。
Baby Yogaでもやろうかなと思ったのですが、子育て英語はママが主役ですから、まずはママにリラックスいただきました。
pekomamaさんもアイディアいっぱいのレッスンで、とても盛況だったみたいでよかったですね!お疲れ様でした! (2007年09月06日 00時31分48秒)

Re:おうちde英語フェリーモレッスン☆(09/05)   nafy83 さん
今日もレッスンの疲れ様でした!
雨の中でもたくさんの生徒さんに集まっていただけるrumbabonitaさんのレッスンは魅力的なものなんだろうな。。といつも思います。
ツボマッサージをしたんですか!色んなお楽しみがあって、私も本当に参加したい・・。 (2007年09月06日 00時51分35秒)

Re[1]:おうちde英語フェリーモレッスン☆(09/05)   rumbabonita さん
nafy83さん☆
お天気よくなく、しかも台風接近というにも関わらず、みなさん元気にいらしてくださいました。
子供たちも元気に歌って踊って走り回り、モヤモヤお天気をふっとばしました♪
マッサージはレッスン前のリラックスとしてちょこっとでしたが、できればずっとやっていたいですね。(^^;) (2007年09月06日 13時13分15秒)

お疲れ様でした   ☆しのちん☆ さん
先日はアリガトウゴザイマシタ!!
初めてレッスンに参加したのですが、さすが進行がスムーズで、ママ達もとてもリラックスしてましたね♪
また機会があれば、是非参加させてくださいね♪ (2007年09月06日 16時07分44秒)

Re:お疲れ様でした(09/05)   rumbabonita さん
☆しのちん☆さん♪
レッスンに来てくださってありがとうございました!
しのちんさんもいよいよ体験会ですね。
頑張りましょうね♪
(2007年09月07日 22時05分02秒)


© Rakuten Group, Inc.