340905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で子育てできるかな?

英語で子育てできるかな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rumbabonita

rumbabonita

Freepage List

Comments

rumbabonita@ Re[1]:Happy Birthday my son(10/05) にがはっぱさん♪ ありがとうございます。…
にがはっぱ@ Re:Happy Birthday my son(10/05) おそくなりました! おたんじょうびおめ…
rumbabonita@ Re[1]:夏休最後の日♪(09/01) ~ ママも幸せ♪SWEET ~さん♪ 今日から…
~ ママも幸せ♪SWEET ~@ Re:夏休最後の日♪(09/01) 確かに名残惜しいのは親のほうですね~。 …
rumbabonita@ Re:ありがとうございました!!(08/25) tenorieさん☆ 夏休のいい思い出になりま…

Headline News

Calendar

2007年11月30日
XML
カテゴリ:英語で
随分前にボールのことをちゃんと”Ball”と言えるようになり、

”よしよし!よくぞおぼえた!”

と思っていた私ですが、最近ボールは”ボオル”と言うようになってきてしまいました。
 
今わかっているのはこの1語だけですが、日常使う日本語がかなり増えていること、そして親がいう日本語と英語の混乱が出てきています。
 
一番わかりやすい例をあげるとママ、Mommy、パパ、Daddyが少し前までごちゃごちゃになっていました。夫と私を呼ぶ言葉もごちゃごちゃでしたが、最近整理されてきたようです。

毎日使う単語が混乱しているのに、”I can't do that.”、”Tell me.”など突然言い出したり(私が使っている言葉を真似しているのでしょうが、状況も合っているので理解はしている?かしら?)、ABC Songが歌えるようになったり、と、あたまの中は大丈夫か?と思うこともしばしば。。。。ぽっ

混乱を解消するために、言葉が違う場合には訂正するか、その言葉でよかったのか子供に考えさせることもあります。
そして最後にもう一度言い直すというスタイルをとっています。そして分かったらOK?と確認。
しかしまだ2歳になりたてですからね。もちろん忘れます。ぽっ
でもなんどか繰り返すときちんと覚えていっているようです。

ちかごろ子供の言葉や行動について考えることがいろいろとあるのですが、子供によって千差万別。しかし子供はいろいろなサインを出しているので上手くキャッチできるといいな~と思っているところです。

よく育児は育自といいますね。本当にそうだな~と時折実感しています。スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月30日 07時48分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[英語で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.