340917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で子育てできるかな?

英語で子育てできるかな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rumbabonita

rumbabonita

Freepage List

Comments

rumbabonita@ Re[1]:Happy Birthday my son(10/05) にがはっぱさん♪ ありがとうございます。…
にがはっぱ@ Re:Happy Birthday my son(10/05) おそくなりました! おたんじょうびおめ…
rumbabonita@ Re[1]:夏休最後の日♪(09/01) ~ ママも幸せ♪SWEET ~さん♪ 今日から…
~ ママも幸せ♪SWEET ~@ Re:夏休最後の日♪(09/01) 確かに名残惜しいのは親のほうですね~。 …
rumbabonita@ Re:ありがとうございました!!(08/25) tenorieさん☆ 夏休のいい思い出になりま…

Headline News

Calendar

2010年06月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

子どもに、「もぐもぐね!」という声かけ、されるママも多いと思います。

モグモグは、英語で” munch”といいます。

much awayとなると、「ムシャムシャ」という意味になり、あまりお行儀よくないかも。。。びっくり

You're not to talk while munching away on your food like that.

(モグモクさせながらしゃべるんじゃありません。)

こんな表現、アルクのページで岩村圭南先生の解説が紹介されていました。

わが子も、夕食の時などは、食べるのと、その日に伝えたいことと、それはそれは忙しい様子で、時には話の勢いで立ち上がってしまうことも多々あり。。。ショック

マナーを教えるのは本当に大変なことです。

前に大きな公園でランチをとっている外国人の家族がいて、多くの家族のうち、ほとんどはパパが子どもの食事の様子についてあれこれ言っていたように思います。

しかもお話している様子は、

じっくりと、静かに、根気よく!

つい「こら~!」なんて言いたくなってしまいますが、食事時の子どもの接し方、本当に勉強になったな~と公園でのランチの時から、「じっくり、静かに、根気よく!」心に留めています。

でも、その日あったことを楽しそうに話しているわが子の姿も、微笑ましいものです。

時には、一緒におっきな口あけて笑っちゃう私ですスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月08日 22時57分19秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.