399545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らむくりーむ

らむくりーむ

Freepage List

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

☆ぷっちの報告書☆ rip0000さん
NANAKOROBI YAOKI sumi_pmoさん
兼業主婦的生活 お… カテリ558さん

Comments

 らむくりーむ@ >まみっぺ コメント何度かチャレンジしてくれたみた…
 まみっぺ@ Re:ジャマンガ日記#21「カナダ旅行ダイジェスト」の巻(09/02) 盛りだくさんの旅やったね!カナダ人て親…
 らむくりーむ@ >まみっぺ うん、肌が黒くない⇒日本人ってことみたい…
 まみっぺ@ Re:Off to The Beach(08/15) 「何で日本人ばっかり?」って言う感覚が…
 らむくりーむ@ >まみっぺ 笑ってくれて嬉しい♪アクションヒーローは…

Category

2015/02/23
XML
カテゴリ:BOOK REVIEW


真田山は前住んでた家の近所で、三光神社は毎年恒例のお花見スポットだった。真田幸村像を前に、夜桜の下酒盛りをしていたっけ。この本、もっと早く読んでいればよかった。

戦国時代のOBや二世たちが繰り広げる、大坂冬の陣・夏の陣。司馬遼太郎のひいき目があるのか、家康がとにかく悪い!あらゆる手を尽くして豊臣家を滅亡に追い込む。大阪城が女性の手で回っていたせいか、最後まで翻弄され続ける様が哀れ。

その中で秀頼の浮世離れが光っている。巨漢で、達筆で、天然?もう存在そのものがカリスマ。鍛えれば、ものすごい武将になっていただろうに。その秀頼と対照的な、あさましくて、セコい家康。口八丁手八丁で、大阪城を陥れる。タイトルの「城塞」が悲しい。

中巻から真田幸村登場。左遷という境遇の中、百姓仕事で体を鍛える。真田ひもを開発し、ビジネスにして大阪へ行商しながらネットワーク作り&政情調査。秀頼の使者が来た下りは、感動。ていうか、天下人からの手紙は三方(って名前なんですね、お月見団子が乗ってるアレ)に乗っけて、受け取るほうも正装して平伏して・・。完全なヒエラルキー、今見ると新鮮。

で、幸村の名将ぶりですよ。家康からも「寝返ろ」とオファーまでもらう。その返事がまた素晴らしい。西軍の敗北は、圧倒的な兵力の少なさだったらしい。でも、負け戦としりつつ、その気迫は東軍をはるかにしのぐもの。数では負けてたけど、精神力も技術も西軍が勝っていた。

戦場で足踏みする東軍を眼下に、幸村
「百万を呼号するといえども、ついに一個半個の男子もおらぬのか」

来年の大河ドラマは真田幸村(信繁)だそうですね。見たい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/02/24 02:33:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[BOOK REVIEW] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.