カテゴリ:食べ物
会員制だった覆麺もこの頃は暇になったのか、昼間はフリーになっています。 おまけに名前も覆麺からいつのまにか覆麺 智に代わっています。 トッピングのもやしがかなり増量し、大盛りサービスになっているので実はこの頃毎週いっているのです。 今日行ってみると隣のお客が「ラー油」を買っています。 思わず家元に「ボクにもください。」 小さいタッパーに入っているラー油をサランラップに包んでくれてビニール袋にいれてくれます。 500円。 桃屋が全く手に入らないどころか、その桃屋のラー油が楽天などでは900円とか1000円で売ってるショップもあります。 いろんな商品が発売され始め、小さい瓶詰めでだいたい800円ぐらい。 それに比べて人気らーめん店主の自家製「食べるラー油」が売っていればやはり即購入です。 月に一度のラーメンデスマッチで作りすぎたので売っているという噂です。 早速家に帰って食べてみました。 ??? ひき肉がいっぱい入ってそれだけでつまみになりそうですが、辛くないのです。 肉味噌の雰囲気でした。 おいしいけど、辛さと香ばしさがある桃屋がやっぱり食べたい!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.07.07 18:02:02
コメント(0) | コメントを書く |
|