*りゅんぬ*Lune*~女の子とママの為に…~*Piece of LUNA 別館*

2010/06/26(土)02:47

*違和感のあるペット屋

●ハリハリ漬●(37)

道具を揃えに某ペットショップへ。 先日ハリネズミを見たペット屋さんは、 家からだとちょっと遠いし、電車で行くことになるので、 車で行かれる所にある、まあまあ大きなペット屋さんへ、 義父に乗せてってもらった。 (隣の区なんだけど、車で行ってもけっこう遠い…) お母さんハリネズミと赤ちゃんハリネズミ(生後1ヶ月くらい)が 針立ててまん丸くなってた~。 (オスは赤ちゃんを食べたりするので、別の水槽に) 触らせてもらったんだけど…イタイ… しかも、針が当たったところが、めちゃくちゃ痒い… ヤバイ、私、アレルギーか~??? 店員さんに色々教えてもらったのですが、 私が予備知識として、ネットや本から仕入れていた情報とは、 なんだか全然違うカンジ… トイレは決まった場所にできるようになる → 店「あちこちにする。覚えるわけがない」 素手で触れるようになる子も多い → 店「絶対無理。皮手袋必須」 下からすくうように持つ → 店員は上からふんづかまえた。 飼育ケースは最低でも30×60cm必要 → 店「1匹だったらもっと小さいので平気」 針葉樹の床材はアレルギーが出やすい → 店「自然界だったらそんなこと言ってられない」 道具を選ぶ際にも、何が必要でどういうのがいいかは、 コチラから聞かない限り教えてもくれないし、 どこに何があるのか聞いても、遠くから指差して「あの辺にあります」とか言われ… なんか動物に愛情ないのか、接客が嫌いなのか分からないけど、 ハリネズミをここで買うのは、絶対やめようと思った!(断言) 水槽は、下の階のアクア関係のとこで買ったんだけど、 ここの店員さんは、とっても親切だったなぁ。 何はともあれ、一通り準備は済んだ。 義父がやたらせかすので、まったく落ち着いては見れなかったけど(苦) ハリネズミは、とりあえず小田原まで見に行くことになってる。 ダンナがネットで探したところなんだけど、 メールで色々やりとりしてて、けっこう親切に対応してくれてるカンジ。 いい子にめぐりあえますように!(願) ------------------------------ 買ったもの ・水槽(30×60cm)&フタ ・床材(ウッドチップ) ・餌入れ(陶器製) ・給水ボトル ・巣箱(木製) ・ドームシェルター(木製) ・小型キャリー ・温度計、湿度計 これでけっこう、水槽の中はいっぱいいっぱいなカンジ…。 やっぱり、もう一回り大きい水槽にすれば良かったかなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る