*りゅんぬ*Lune*~女の子とママの為に…~*Piece of LUNA 別館*

2016/05/31(火)23:55

*すごく残念な気持ち

★中学★入学準備~(124)

15歳にもなった子どもの気持ちを 親がどうこうなんてできません。 「お母さんがそんなだとお子さんもそう思いますよ」 って、一体何歳の話なのでしょうか。 私に何が言いたいんでしょうか。 私があなたに話したのは私の気持ちです。 あなたを否定なんてしていません。 すぐにムッとしたような口調で言い返してきたのは、 否定されていると思ったからでしょう? あなたは私のことも、私の子どものことも、 よくよく分かっていないのです。 子どもが家の外で築いている人間関係は、 私が作って差し出したものではありません。 あなたと、私の子どもの関係が上手くいかないことを、 私のせいにしないでください。 良識ある大人は、自分というもので付き合うものです。 誰かのせいにするなんてもってのほか。 私は私の気持ちを私の子どもに伝えます。私の責任で。 あなたはあなたの気持ちを、 私に伝えるのではなく、 私の子どもにきちんと伝えてください。 あなたの責任で。 私の言っていることや 私の子どもが言っていることが あなたにどうしても伝わらないのだとすれば、 というか全くもって伝わっていないのですから、 それは、私に問題があり、私の子どもに問題があるのです。 同じように、あなたがもし、私や私の子どもに 話が伝わらないと感じているのならば、 伝える側、つまりあなたに問題があるのです。 それを分かっていたら、 最初のような言葉は出てこないはずです。 私の子どもが私に何かを訴える前に あなたが私に説明を始めたことは、保身というのです。 保身は子どもに見抜かれます。 そういう大人なのだと見抜かれた瞬間に、 子どもの信頼を失うのです。 もう失っているのです。 だから関係が悪くなったのは、必然ではないですか。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る