1563186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こちら南町3丁目奉行所

こちら南町3丁目奉行所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

占い


寿命と死因がわかる?


出身地鑑定


爪占い


脳内メーカー


「自分が暮らす町」は全国で第何位?


血液型


貴重映像


お気に入りの曲


映画音楽


お笑い


ネコカラ


泣ける歌


もしも・・・・


島原鉄道


オールディーズ


軽音楽


オルゴール


ゲーム音楽


軽音


アニメクラシック


BGM


暇つぶし


8ビート


アニメ


ポピーザぱフォーマー


アニソン


アニメ最終回


映画


カノッサの屈辱


民俗音楽


豆知識


癒やしの音楽


タモリ倶楽部


懐メロ


青春讃歌


昭和歌謡


フォークソング


宇宙


オーパーツ


オオサンショウウオ的生活のススメ


あしたのジョー


歴史


映画・ドラマ


沖縄(琉球)ソング


おもしろ動画・画像


フォトムービー


コミックソング


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


jazz


あなたも今日から大金持ち?


地球誕生


REMIX・パラパラ・EUROBEAT・ラップ


外国曲


カバー


聞き比べ


替え歌


ものまね


絶対音痴


まったり


異色曲


心霊・恐怖


なまり歌


ひらけ!ポンキッキ/みんなのうた


吹奏楽コンサート


時代劇


新変な歌


音頭


朗読


特撮


特撮・アニメ歌


パチソン


アニソン


外国アニメ


CG


反原発ソング


反戦歌


デュエット・デュオ


元気の出る歌


ヤケ酒


懐かしのアイドル


意味深ソング


オーケストラ


レゲエ


ジャパンレゲエ・ラップ


サルサ(SALSA)


般若心経


ディスコ


話題曲


胡散臭いポップス


面白画像


落書き


衝撃写真


懐かCM曲


いろんなCM


グループサウンズ


不思議


放送禁止歌


鉄拳 パラパラ漫画


刑事・アクション


シルバー川柳


コーラス・ムード歌謡


合唱曲


ハモネプ


アカペラ


フォレスタ


ツイスト・ロックンロール


演歌・歌謡曲


おやじの独り言


ニュースとコラボ曲


話題の動画


空耳


メドレーリレー


j-pop


ドッキリ


アレンジ


言葉歌


懐かしのテレビ


今日の気になるニュース


今日の1曲


2023.01.02
XML
カテゴリ:つぶやき
混沌とした世界情勢 今年は良い年でありますように
プーチン大統領に捧ぐ

いつも何度でも
作詞をした覚和歌子 本人が歌う「いつも何度でも」
Nataliya Gudziy
Pomme
Baltimore Canon Live
フランスの教会
ヘイリー・ウェステンラ
ザ ブリーズ アドベンチャーズ /いのり・はなみ
Dr.Cats
井上あずみ
上白石萌音
木村弓
【おそロシア】
全てがぶっ飛びまくっているロシアの日常まとめ
ロシアのマスク警察が怖すぎる!!

興味深いニュース記事が有りましたのでご紹介します「ウルトラセブン第26話」 より

「戦争が日常」になった2022年 ウルトラセブンの名言「悲しいマラソン」が考えさせられる
東西冷戦のなか、米ソが「核兵器開発」を争った時代のエピソード
第26話「超兵器R1号」収録した、『ウルトラセブン』DVD Vo.7(円谷プロダクション)

 今年2022年は、『ウルトラセブン』が放送から55周年を迎えた年でした。改めて放送内容を振り返ると、いま最も示唆に富むエピソードが第26話「超兵器R1号」といえます。
放送された1968年(昭和43年)当時は、米ソが核兵器開発の技術をしのぎ合う東西冷戦の時代で、物語にはその背景がテーマにあるとされています。
地球防衛軍は新型水爆8000個分の威力を持つ惑星攻撃用超兵器「R1号」を完成させました。これを惑星に射てば、侵略者を星ごと破壊できて簡単です。

フルハシ「地球を侵略しようとする惑星なんかボタンひとつで木っ端みじんだ。我々はボタンの上に指をかけて、侵略しようとするヤツを待っておればいいんだ」
アンヌ 「それよりも、地球に超兵器があることを知らせるのよ」
フルハシ「そうか、そうすれば侵略してこなくなる」
アンヌ 「そうよ。使わなくても、超兵器があるだけで平和が守れるんだわ」

ダンだけは、いぶかしげな顔。

ダン 「フルハシ隊員、地球を守るためなら何をしてもいいのですか」
フルハシ「忘れるなダン。地球は狙われているんだ。今の我々の力では守りきれないような、強大な侵略者がきっと現れる。そのときのために」
ダン 「超兵器が必要なんですね?」
フルハシ「決まってるじゃないか!」
ダン 「侵略者は超兵器に対抗して、もっと強烈な破壊兵器を作りますよ!」
フルハシ「我々はそれよりも強力な兵器をまた作ればいいじゃないか」
ダン 「……それは……血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」

 ダンは実験中止を願いますが。R1号はその威力を試すためにギエロン星に向けて放たれ、見事に同星を破壊します。
開発部はR1号より強力なR2号開発を目指すと沸き上がります。ところがギエロン星から巨大生物が飛来します。
なんと星には生物がいたのです。しかもR1号の水爆を受けた影響で変異し、強靱な巨大怪物と化していました。
 地球に降りたギエロン星獣に向け、戦闘機ホーク3号が新型爆弾を投下し身体をバラバラにします。セガワ博士はこう言います。
セガワ「これからもどんな強力な侵略者が来るかも分からん。1日も早くR2号を完成させなきゃ。理論的にはさらに強力な超兵器R3号、R4号の製造も可能だ」
 兵器の開発は底が見えません。そんなとき、一度はバラバラにした身体の破片が集結し、ギエロン星獣が再生。放射能を帯びたガスを吐いて拡散するという最悪の事態になります。
地球防衛軍が攻撃しますがなすすべなく、ついにセブンが登場。苦戦の末、最後はアイスラッガーを握りギエロン星獣の喉元を切り裂いて辛くも勝利します。
その後、開発部の科学者がダンに、R2号の開発は中止する提案を出す約束をします。ほっとするダンの傍らに、かごのなかの滑車をぐるぐると回り続けるリスが……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.02 06:14:10
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.