アレキングB解析<台説明> ・REG非搭載(BIGのみ)のストックBタイプ(JACIN2回) ・内部抽選確率は、約120分の1なので切れる心配はなし(新装以外) ・7セグがゾロ目(偶数でも奇数でも良い)でBIG確定 ・BIG中はフラグ持ち越し機能があるので、ナビに従うだけの簡単消化 (ハズシ=ナビに従うだけで外れる) ・BIG中に左の7セグ゙の数字が揃った場合やBIG終了後の再抽選で 777が揃えば連チャン確定 ・BIG終了後はチャンスゾーンに突入(筐体上部のランプが4G間点灯) ↑これSTゲーム数の選択率が高いんで、煽ってるだけ♪(連チャン率約40%) <ボーナス放出契機> 1、規定STゲーム数消化 2、ST解除抽選に当選 3、純ハズレ成立(約16384分の1) メインは、1と2となる <STゲーム数選択率> 1G 8.20%(21/256) 2G 8.20%(21/256) 3G 8.20%(21/256) 4G 9.76%(25/256) 5G 0.78%(2/256) 6G 0.78%(2/256) 7G 0.78%(2/256) 8G 0.78%(2/256) 65535G 62.50%(160/256) 1~8Gまたは、65535Gと極端な振り分けとなっている <ST解除抽選> 設定1 1/389 設定2 1/367 設定3 1/349 設定4 1/334 設定5 1/313 設定6 1/289 毎ゲーム行われている放出抽選に当選した場合、放出される <通常時の打ち方> チャンス目察知が基本なので・・・ 左リール枠内にチェリーを狙い(2つあるが、どっちでもいい)、 中リールフリー打ち オレンジテンパイなら右にオレンジを狙う 2リール止めた時点で、何もテンパイしてなければ(チャンス目以外は、 必ず制御で何かの役をテンパイさせようとするんで・・・)チャンス目 <ボーナス出現率&機械割> 設定1 約1/243( 95.3%) 設定2 約1/229( 97.8%) 設定3 約1/218(100.1%) 設定4 約1/208(102.1%) 設定5 約1/195(105.2%) 設定6 約1/180(109.3%) <ポイント> 1、 つまり、1~8Gが選ばれれば連チャン、そうでなければ自力解除を 目指す事となる 2、 設定間格差はST解除抽選だけなので、純粋に初当たりが多い台= 高設定と判断できる 3、 STゲーム数はBIG内部成立時に決定 4、 BIGは成立した順に放出される(3で決まったSTゲーム数で放出) 5、 連チャンはほぼ4G以内に発生 6、 BIG中には、連チャンに関わる抽選は行われてない (BIG中の演出は表面的なもので、BIGの放出抽選などは行われて いない) 7、 天井は、ほぼ無いに近いので(65535Gなので)天井狙いは意味が無い 8、 設定変更すると、BIG後の状態から次のSTゲーム数を選択するので、 狙い目 (次回BIGが消滅して、その次のBIGのSTゲーム数を参照するので、 8G以内の連チャン(37.5%)が期待出来る) 9、 設定変更された場合、8G以内で放出されなくても、チャンス目が 頻発する事があるので、朝一からチャンス目頻発は設定変更の可能性大 10、 ボーナスが近づくとチャンス目の出現率が飛躍的に上がるので、 チャンス目の頻発=期待度がアップする 11、 リーチや演出が絡むとBIGの可能性がさらに上がるが・・・ (もちろんフェイクもあるので)チャンス目が出ての即ヤメは厳禁 12、役物が開いた場合はチェリー狙い(チェリー否定でBIG確定) ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|