|
テーマ:アロマテラピー!(1402)
カテゴリ:アロマ・トリートメント編
お腹の張りが出てきた妊婦れいこ(もうすぐ6ヶ月)。 張りと言っても継続的に続くとか、激しい痛みとか言う類のものではないが、 一応の張り止めを処方されました。 あんまり薬には頼りたくないとは思ったけど、早産&後期流産の予防の意味が あるらしいから、身体に無理はせず、それでも張っている時は 飲むようにしています。 (私の主治医は漢方を取り扱っているのですが・・・苦いよぉ(^^; ) で、張りを感じられるから、なかなか運動が出来ない。 ・・・太るぞこりゃ・・・やば。 でも、動けない・・・。 リアルでお会いした方はご存知でしょうが、私という人間は・・・ 動いてなかったら気が済まん(身体も口も) 動けないストレスを感じつつあるんですよ、はい。 これは・・・アロマね(^_-) @ひーは飲み会だから晩御飯の用意しなくて良いし 妊娠してからというもの、香りは臭いでしかなくなったのも ほんのちょっと前の過去、 今はキッツい香りでなければ・・・いけるかもと身体が訴えてる(笑)。 妊娠はもしかしたらコレが最後になるかもしれないのだから、 一応はアロマ人(ってい言うの?)の端くれの端くれ、 調子の良い時に妊婦アロマ体験しちゃえ!と思いました。 てな訳で、体調の良かった日に、自宅から割と近くのアロマサロン、 Statice(スターティス)さんへ。 妊婦さんのためのオイルリフレ(50分)をお願いしました。 もう、とっても気持ちよかったです!\(^o^)/ 使った精油はリトセアとローズウッド。 爽やかさの中にも優しさがある、そんな感じでリラックスモード突入! チェアがフカフカ心地良くって、安心・・・ほのかな香りがたまんない・・・。 あぁリラックス♪・・・寝れるわ・・・寝よう・・・ 「ポコン♪」 ・・・あん(ё_ё)??? 「ポコン♪」 母を寝かせてくれっ、ぴーさんっっ(泣) 母体がリラックスすると、胎児は比例してお元気になるのでしょうか??? 定かなことはわかりませんが(はいそーです、勉強不足です)、 母体の精神安定は、胎児の成長にも密接に関連してくるのだと 改めて思いました。 母体の心身リラックス・・・大事です。 アロマがリラックスに一働きしてくれるし、 施術者の手の温か味が、更なるリラックスに導いてくれる。 マタニティーズオイルリフレ、なかなかです! むくみやこむら返り予防のコツなんかも教えて下さって、嬉しかった。 妊婦さんを受け入れて下さるアロマサロンって、なかなかないんですよね (そりゃま、そうだわな)。 でも私は幸い、自宅近くに受け入れて下さるところがあって、 ラッキーなんだと思います。 こちらのサロンでは6ヶ月からBODYも受け付けて頂けるらしいので、 月一はお世話になっちゃうかも♪です。 だって、ぴーさんが産まれたら・・・ 今までのようなお気楽単独行動なんて出来やしない。 いつでもどこでも、もれなくおチビなぴーさん付き。 完母にチャレンジしようと思うし(あぁ垂れ乳必至・・・泣)、 しかもぴーさんは冬生まれ、ポカポカ春まで、親子共々冬眠状態な訳。 身体の自由がきく今のうちに、やりたいことはやっておきたい、 落ち着きのない妊婦です (先日の細菌感染の反省は忘れてはおりませんが(^^; )。 〔今日悟った妊婦na格言〕:変わらないのは足のサイズだけ(?) ・・・指も首も、ちょっと太った気がします・・・(泣) ランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します 人気blogランキングへ
[アロマ・トリートメント編] カテゴリの最新記事
|
|