瑠璃月姫のひとりごと

2010/09/22(水)18:14

十五夜でチュ

シオン&カノン&ムーン(14)

今日は十五夜でしゅわね。 なになに? シオンがウサギしゃんに見えるでしゅって これからウサギしゃんに変身するでしゅから ちょっと待っててくだしゃ~い。          シオンのお耳、長~くなったでしゅか おいしそうなお団子を発見でちゅ もしかしてウサギしゃん、見てたでちゅか? カノンちゃん、思い切りほっぺがふくらんでますよ 逃げるが勝ちでちゅ 僕、うさぎしゃんのお手伝いをするでチュよ お餅を丸めてお団子を作りまチュ あっ! うさぎしゃんをお餅と間違えてしまったでチュ 【中秋の名月について】 今日は、旧暦の八月十五日です。 旧暦の日付は、月の満ち欠けに対応していますので、毎月十五日の月相はだいたい満月になります。 古来から日本では八月十五日の空気が乾燥し月が鮮やかに見える秋の空に昇る満月を鑑賞する風習があり、このお月様を「中秋の名月」と呼んでいます。 豊穣の女神と深い関わりを持つお月様に、その年の収穫に感謝の気持ちを込めてお芋などをお供えします。 お月見のお団子はお芋を備えた風習のなごりで、形が似ているところからお芋の代わりに使用されています。 実は、軌道のずれなどから中秋の名月は満月でないことの方が多く、今年の十五夜の月も満月ではありません。 明日18時17分に満月となります。 明日は満月と昼と夜が半分になる秋分の日が重なり、大きな切り替えのポイントとなります。 顕在意識で女性性・男性性、右脳・左脳、陰と陽のバランスと統合が生まれ、潜在意識に大きく光が当たります。 今日から明日という節目となる時期に、月光浴をして美しいお月様の光を感じましょう! 【十五夜の日一斉遠隔ヒーリングのお知らせ】 本日21時より「十五夜の日一斉遠隔ヒーリング」を行います。 詳細・お申し込みについては、9月19日の日記からお願いいたします。 いつもありがとうございます。 愛と光を込めて・・・ 瑠璃月姫

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る