瑠璃月姫のひとりごと

2024/02/09(金)21:09

2024年甲辰のテーマ

四柱推命(10)

2024年2月4日立春に甲辰年がスタートしましたが、今年テーマになることについてお伝えしていこうと思います。 甲辰年については、こちらの日記をご覧ください。 2024年の甲辰は、通変星に「偏財(へんざい)」・十二星運に「衰(すい)」を持っています。 【通変星 偏財】 通変星は、どんな力を発揮しやすいかを表します。 通変星には、自我の星「比肩(ひけん))・劫財(ごうざい)」表現の星「食神(しょくじん)・傷官(しょうかん)」財の星「正財(せいかん)・偏財(へんざい)」実行力の星「正官(せいかん)・偏官(へんかん)」知性の星「印綬(いんじゅ)・偏印(へんいん)」と10種類の星があり、5つのグループに分かれています。 それぞれのグループには、物事にじっくりと取り組む「正の星」とスピーディにこなす「偏の星」があります。 2024年の通編成は、「偏財」スピード型の財の星です。 財の星なので、現実的で具体的な考え方を持って、スピーディに人脈を広げて財を築きます。 柔軟性があるため、ひとところに留まらせずに、流しながら増やしていくというイメージです。 2024年は、コミュニケーションを大切にして、新しいアイディアを形にしチャンスにつなげていく。 お互いに高め合いサポートしながら人の輪が広がり、何よりものの財産である人脈を築くのがテーマとなりそうです。 【十二運勢 衰】 十二星運は通変星と併せてみることで、どのような場面で力を発揮しやすいかを知ることができます。 十二星運には、「胎・養・長生・沐浴・冠帯・建禄・帝旺・衰・病・死・墓・絶」の十二種類の星があります。 「衰(すい)」は、老人のエネルギーを持った星です。 豊富な人生経験を活かして、おだやかな雰囲気でまわりの人たちのバランスを調整し、アドバイザー的な立場でサポートします。 2024年のテーマとして考えると、過去の経験を生かして最善な方法を導き出していくと、コミュニケーションがスムーズに進みそうです。 いつもありがとうございます。 愛と光を込めて・・・ 瑠璃月姫

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る