2286508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024年03月13日
XML
カテゴリ:
金運向上の開運日、「寅の日(とらのひ)」について、お伝えしたいと思います。







【陰陽五行説】

十二支の「寅」は、五行の「木」と陰陽の「陽」で、虫寅(うごく)の意味があり、草木が春の初めに芽吹く状態を表しています。



【寅の日(とらのひ)】

寅の日は、金運招来日(きんうんしょうらいび)といわれ、金運向上の吉日です。

虎は黄金色の美しい毛並みから豊かさをイメージさせ、邪気を払う神聖な動物。

金運・開運・商売繁盛・健康長寿・無病息災にご利益があるといわれている財福の神「毘沙門天」が、「寅の年の寅の月の寅の日の寅の刻」に鞍馬山に出現したことから、毘沙門天の遣いは虎とされています。

また、虎は「千里往(い)って千里還(かえ)る」ということわざがあるように、日に千里も離れた遠い場所へ行っても、またすぐに帰ってくるという虎の習性から、「出て行ったのもは、必ず帰ってくるといわれています。



【寅の日の開運アクション】

独立・起業などビジネスに関すること、銀行口座開設や投資、お財布を新調するなどのお金に関すること全般ですが、家や車などの高価な買い物はローン契約をしてもすぐに返せると解釈されます。

スキルアップや資格試験のための勉強も、自己投資と考えて寅の日に始めるのもいいかもしれません。

また、無事に帰るということから、旅行や旅立ちの日にも良いとされます。

・開業・開店などビジネスを始める。

・資格取得などスキルアップの勉強を始める。

・口座開設や投資

・高価な買い物

・宝くじの購入・新しいお財布の購入

・旅行



【寅の日にしてはいけないこと】

基本的には縁起の良い日ですが、すぐに戻ってくると困るもの、離婚を連想させる結婚や死者がさまよって戻ってきてしまう葬儀は避けた方がいいといわれています。

・入籍・結婚式

・葬式



【2024年寅の日+六曜

 ☆天赦日一粒万倍日不成就日が重なる場合は、併せて記載

1月   3日(水)友引 / 15日(月)仏滅 / 27日(土)仏滅

2月  8日(木)仏滅 / 20日(火)大安・不成就日

3月  3日(日)ひな祭り・大安  / 15日(金)天赦日・一粒万倍日・先勝 / 27日(水)一粒万倍日・先勝・不成就日
    ★3月27日は、不成就日と重なりますので、注意が必要です。

4月  8日(月)先勝 / 20日(土)友引

5月  2日(木)友引 / 14日(火)仏滅 / 26日(日)仏滅

6月  7日(金)赤口 / 19日(水)赤口

7月  1日(月)赤口 / 13日(土)先勝 / 25日(木)先勝

8月  6日(火)先負・不成就日 / 18日(日)先負 / 30日(金)先負・不成就日
    ★8月30日は、不成就日と重なりますので、注意が必要です。

9月  11日(水)仏滅 / 23日(月)仏滅

10月  5日(土)大安 / 17日(木)満月・大安 / 29日(火)大安

11月  10日(日)先勝 / 22日(金)先勝

12月  4日(水)友引 / 16日(月)友引 / 28日(土)友引

 ☆寅の日は、六十干支の干支をもとに決められ、12日周期で訪れます。



天赦日・一粒万倍日・大安など縁起が良い日と重なる場合は、金運向上のパワーがアップします。

2024年の最強開運日については、こちらから



いつもありがとうございます。

愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月15日 17時06分46秒
[暦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X