2305024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024年12月21日
XML
カテゴリ:星よみ
2024年12月21日18時21分、太陽がやぎ座に移動します。

太陽は2025年1月19日まで、やぎ座に滞在します。







そして、太陽がやぎ座に入ると同時に、二十四節気は子月の中気「冬至」となります。

冬至は、最も重要な季節「二至二分」の中気のひとつで、それぞれの季節の真ん中を表す重要な節目のひとつです。

太陽の黄道は270度。 「冬至」は、1年で昼間が最も短く、夜が最も長い日。

本格的な厳しい寒さが始まる頃という意味です。



やぎ座は、「現実主義」「義務と責任」「組織」「慎重」「真面目」「忍耐」「野望」などの意味を持ちます。

いて座で未来の夢に向かって好奇心のおもむくまま、自由に世界に冒険に出かけた後は、やぎ座でこの世界で現実的に夢を形にするという作業に取り組みます。

太陽がやぎ座に滞在している間は、夢を形にする作業にコツコツとまじめに取り組むことが大切になります。

結果だけに囚われ過ぎると自分に厳しくつらくなってしまうので、形を作り出すプロセスを楽しみながら進んで行きましょう。


世界も大きな変容が起きていますが、現実的に形となって姿が見えてきそうな気配を感じています。

自分の望む世界をイメージして、進んで行きましょう!

今この瞬間のこころの在り方が、望む世界を引き寄せていきます。



いつもありがとうございます。

愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月21日 18時45分07秒
[星よみ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X