閲覧総数 1865
2020年12月21日 コメント(2)
全300件 (300件中 1-10件目) ひとりごと
カテゴリ:ひとりごと
2017年もたくさんの笑顔と共に過ごせますることを、 こころから願っております。 ![]() 日記の更新は、マイペースになると思いますが、 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いつもありがとうございます。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2017年01月04日 20時35分15秒
2016年02月09日
テーマ:インフルエンザ(967)
カテゴリ:ひとりごと
金曜日の夜から喉が痛く咳が出て悪寒がしていましたが、高熱が出るわけでもなくきっと風邪だろうと決めつけていました。
しかし、土曜日の午後には39度近い熱が・・・ 病院も土曜日の午後は休診のところが多いので、風邪薬を飲んで家でたっぷり睡眠をとったら一気に平熱まで下がったのでひと安心。 月曜日、また熱が39度まで上がったしまい、慌てて病院へ。 インフルエンザの検査をしたら、インフルエンザB型に陽性反応。 インフルエンザウイルスに感染してしまいました。 先生のお話ではB型は風邪に似た症状なので、インフルエンザだとわかりにくいということでしたが、インフルエンザが流行している時期にはすぐに病院に行くのが1番ですね。 深く反省です。 そんな状態なので、ウイルスがからだから完全に抜けるまで、家で隔離状態になっています。 カリンちゃんとハリー君とも会えず(インフルエンザはペットには感染しないといわれていますが、念のための主人にお世話係をお願いしています。)、当然サロンに仕事に行くこともできません。 毎月、新月に販売開始をするスピリチュアリティカードも、新入荷のクリスタルのショップへのアップ作業もできず、HPの更新も滞ったままになっています。 現在は、熱は下がっていますので、それほどつらい感じはありませんが、仕事が滞っていることを心配される方もいらっしゃるのではと思いまして、日記にてお知らせをさせていただきました。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2016年02月09日 18時02分20秒
2014年12月13日
カテゴリ:ひとりごと
2015年に最適なエネルギーサポートをしてくれる白蛇の長財布をショップにアップいたしました。
12月17日までにご予約ご入金いただいた方限定で、一粒万倍日(一粒の籾が万倍になるという意味)と天赦日(年に5~6会しかない最上の吉日)が、重なる12月19日に、お財布に開運の波動処理をさせていただきます。 ![]() やわらかな牛革で作られたとても使いやすい長財布です。 ヘビは、幸福の神として、また弁天様のお使い姫で商売繁盛の神、金運の開ける神として崇拝されています。 また、年に4~5回脱皮し、脱皮を重ねることでぐんぐん成長していきます。 四緑木星には「巽に斎(いつ・く)う」という言葉があり財布の中にお金が居着くというのです。 蛇の抜け殻を財布に入れておくと飛躍を成し遂げお金が貯まると言われています。 ![]() ![]() オープンになっている小銭入れ部分は、大きく開くのでたまりがちな小銭をスマートに取りだすことができます。 ファスナーを閉めればお財布を振っても、中で小銭がこぼれて移動することはありません。 薄さは18mmとスマートですが1万円札が余裕で100枚入ります。 お財布の内側はゴールドで仕上げられています。 開運財布にご興味のある方は、瑠璃月姫のショップまでお越しください。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2014年12月13日 20時01分00秒
2014年09月23日
カテゴリ:ひとりごと
スワロフスキーシャンデリアビーズのサロンでの在庫が終了いたしました。
今後、サンキャッチャー・ペンデュラムは、値上げされたビーズで作製することになります。 大変申し訳ございませんが、10月よりサンキャッチャー・ペンデュラムの価格を改定させていただきます。 9月30日までは、現在の価格で販売させていただきますので、ご検討中の方はお早目のご購入をお勧めいたします。 サンキャッチャー・ペンデュラムにご興味のある方は、瑠璃月姫のショップまでお越しください。 ![]() キバナコスモス 巾着田までの通り道、キバナコスモスがきれいに咲いていました。 いつもありがとうございます。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2014年09月23日 20時41分51秒
2014年03月01日
カテゴリ:ひとりごと
今日から3月がスタート。
いよいよ春へ・・・と思ったら、昨日のぽかぽか陽気はどこへやら、今日は真冬の寒さに加えて冷たい雨。 気分だけでも春を感じたいと思い、チューリップを部屋に飾りました。 ![]() 2014年1月は元旦が新月スタートで、ひと月に新月を2回迎えるブルームーンの新月バーションになりましたが、3月もまた1ヶ月に2回の新月を迎えます。 昨日、逆行していた水星が順行になり、17時1分にうお座で新月を迎えました。 気持ちを切り替えて、新たに始まる・・・ そんな雰囲気の3月1日です。 ![]() チューリップのフリンジ部分をマクロで撮影。 ギザギザが可愛い・・・ 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2014年03月01日 20時46分25秒
2014年01月09日
カテゴリ:ひとりごと
![]() 素敵なブーケをいただきました。 ![]() 誕生日ケーキという年齢ではないのですが、毎年バースディケーキにキャンドルを立ててお祝いをしてもらっています。 今年も高野フルーツ吉祥寺のパテシエールさんにオリジナルのケーキを作ってもらいました。 ハートが可愛くて、素敵です。 ![]() プレゼントは、ずっと欲しかった35-100mm 全域F2.8の望遠ズームレンズ。 これで、水族館のラッコ写真を思う存分撮りたいと思っています。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2014年01月16日 16時04分32秒
2013年10月27日
カテゴリ:ひとりごと
金色のお財布に合わせて、豊かさと喜びをテーマにデザインしたストラップL・S共にショップに入荷いたしました。
![]() 金色のお財布に付けてご使用いただくことで、運気がアップするようにデザインしております。 長財布のチャックに付けてご利用いただくことで、チャックの開閉が容易にできます。 ![]() ![]() アバンダンスストラップは、瑠璃月姫が運気向上のテーマにあわせてデザインし、パーツに使用するクリスタルの種類・形・大きさ・数を選び、ひとつひとつに愛と光を込めて丁寧につないで仕上げております。 豊かさと幸福を表すシトリンを中心にあしらい、職人さんがひとつひとつ手作業で仕上げているウエーブカットの水晶を4粒(火地風水の4元素を表す「4」と関連しています。)、きらきらした輝きが美しい20面カットの水晶を片側3粒ずつ(上向きの三角形と下向きの三角形三位一体の「3」と天と地をつなげるダビデの星の数「6」と関連しています。)を使用して、循環するように輪の形にデザインしています。 また、ストラップには、愛・豊かさ・幸運・発展・成功の波動を転写調整を行っております。 金運活性化の波動処理を行った金色のお財布にお付けいただくことで、相乗効果により波動がパワーアップいたします。 金色のお財布用ストラップ「アバンダンス」にご興味のある方は、瑠璃月姫のショップまでお越しください。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2013年10月27日 20時42分55秒
2013年10月26日
カテゴリ:ひとりごと
金色のお財布シリーズに、新しいデザインのがま口と使いやすい小銭入れが付いた薄型お財布が仲間入りしました。
![]() 「類は友を呼ぶ」の言葉通り、お金の色である金色の財布を持つ事で、その波動が高まり、お金が寄ってくると言われています。 風水学で言うと黄金は太陽を表します。 太陽エネルギー「陽気」と1日の力「天地力」をため込んだ夕日は黄金色に輝きます。 そして翌朝、エネルギーいっぱいに天地を照らします。 その事から黄金色の財布は、お金を貯め込み、使いたい時に有効にお金を使う事が出来ると言われています。 ![]() ![]() わたし自身が長年愛用している金色のお財布ですが、長財布とがま口のふたつのお財布を愛用しています。 がま口には、金色の長財布に入りきらない小銭とカード、そして鍵をがま口内側に入れて持ち歩いています。 内側のがま口に鍵を入れ、外側のがま口に小銭とお札、外側にはショップのポイントカードを収納。 ちょっと近くのお店まで買い物に・・・という時には、このがま口ひとつで出かけられます。 長財布とがま口のダブル使いがお勧めです。 そして、ズボンのポケットにお財布を入れている方に、お勧めしたいのがうす型のお財布です。 小銭を出すのが面倒だとついついお札を出していませんか? 小銭入れ部分が大きく開くので小銭も見やすく出しやすい、これがあれば小銭でお財布が重くなることもありません。 ポケットに小銭がじゃらじゃら入っていた主人も、今はこのお財布を愛用してポケットが軽くなったと言っています。 また、ご希望の方には、金色のお財布に金運を活性化する特殊波動を転写処理をさせていただきます。 金色のお財布用にご興味のある方は、瑠璃月姫のショップまでお越しください。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2013年10月27日 20時35分12秒
2013年10月17日
カテゴリ:ひとりごと
開運の金色の長財布が、ショップに再入荷いたしました。
![]() 高級牛革に金色の箔を張り金の粉を配合した染料でコーティングした長財布です。 「類は友を呼ぶ」の言葉通り、お金の色である金色の財布を持つ事で、その波動が高まり、お金が寄ってくると言われています。 風水学で言うと黄金は太陽を表します。 太陽エネルギー「陽気」と1日の力「天地力」をため込んだ夕日は黄金色に輝きます。 そして翌朝、エネルギーいっぱいに天地を照らします。 その事から黄金色の財布は、お金を貯め込み、使いたい時に有効にお金を使う事が出来ると言われています。 金色の長財布にご興味のある方は、瑠璃月姫のショップまでお越しください。 お財布は、切り替えのタイミングが大切です。 切り替えにお勧めの日程は・・・ スタートの日新月で日食と重なる11月3日、冬の始まり立冬(冬は春に向けてエネルギーを蓄える季節です。)11月7日、最も昼間が短くなる冬至12月22日。 少し早めに手に入れて、ご自身のエネルギーと馴染ませて置くと良いと思います。 巳年の2013年は、残しあとわずかです。 金色のお財布で、ぜひ豊かさを引き寄せてください。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]() ![]()
最終更新日
2013年10月18日 20時35分10秒
2013年07月27日
カテゴリ:ひとりごと
昭和記念公園の花火を観に行きました。
![]() 予定していた時間通りに席に到着して、三脚を立てやすい場所も確保、19時20分の開始を待つばかりです。 黒い雲が空を覆い始めて、冷たい風も吹き始めた19時過ぎ・・・ なんだか嫌な予感、カメラを守るために三脚からはずしてバックにしまうと、会場に本日の花火大会は開催するとの放送が入り、偉い人たちのスピーチが始まりました。 挨拶が終わった途端に雨が降り始めて、アッという間にロープのような雨に・・・ 昭和記念の広い原っぱで、雷雨の中で動くことも出来ず、ビニールシートをかぶったまま雨雲が通り過ぎるのを待ちます。 30分以上経った頃でしょうか、花火は中止とします。との放送が入り、ずぶ濡れになった人たちの大移動開始。 公園なので屋根のある場所も無く、みんなビチョビチョでゲートまで歩きます。(傘がまったく役に立たないほどの雨) 駅の改札も規制がかかり、待ち時間が長く、中央線の強力エアコンで冷やされ、家に帰ってお風呂で温めてもからだから冷たい感覚が抜けないほどでした。 いや~こんなことってあるんですね。 なかなか出来ない体験をさせてもらいました。 ![]() 有料観覧席もとてもいい場所で、花火の写真を撮る準備もバッチリだったのですが残念です。 どこの花火を撮りに行こうかなぁ・・・ 今から、観覧席のチケットは手に入るのでしょうか? 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2013年07月29日 20時57分31秒
このブログでよく読まれている記事
全300件 (300件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|