閲覧総数 18
2011年06月18日
全39件 (39件中 1-10件目) からだ
テーマ:今日の体調(3504)
カテゴリ:からだ
気をつけていたのですが、とうとう風邪をひいてしまいました。
暑い夏もつらかった薬の副作用ですが、涼しくなっても変わず続くほてりの症状。 1時間から2時間に1度、ガーッとからだが熱く ![]() ![]() ![]() この状態、どう考えても風邪をひきますよね・・・ しばらく静かに家で過ごします。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2011年10月16日 19時14分34秒
2011年06月25日
テーマ:今日の体調(3504)
カテゴリ:からだ
2週間前に左上まぶたに出来たものもらい。
眼科で処方していただいた細菌を殺す目薬をさしていたのですがだんだんと大きくなり、今朝、顔を洗っている時に赤くなった先端から膿が出ました。 消毒をしてまぶたを押し膿を出し切ったのですが、心配だったので眼科を再受診しました。 「切開して膿を全部出し切れば、回復は早いと思いますがどうしますか?」 「暑くて汗もかきやすいから、出来れば切りたくないんですけれどね。」と先生。 軟膏を塗って様子を見ることになりました。 ものもらいができてからずっと眼鏡生活。 なれない眼鏡をしていると、とてもうっとうしく感じてしまいます。 早く治してコンタクトレンズにしたいです。 日記に書く時に「ものもらい」の医学的呼び名ってなんだろう?と調べてみました。 「麦粒腫」と呼ぶそうですが、以外だったのが「ものもらい」は関東の呼び名ということ。 みなさんの地域では、なんと呼んでいますか? ものもらいのHPを見つけましたのでリンクを貼っておきます。 http://www.rohto.co.jp/mono/ いつもありがとうございます。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2011年06月27日 12時42分23秒
2011年05月24日
テーマ:ひとりごと(12523)
カテゴリ:からだ
今日は10時30分からMRIの予約。
20分前には放射線科の受付を済ませるようにという指示があったので、10時には病院に着くように家を出発。 道が混んでいたこともあり、受付に着いたのは10時10分のギリギリの時間でした。 受付には放射線科の先生が待機していて、紙を提出するとすぐに部屋に案内されて術着に着替えをし、すぐにMRIの撮影に入ります。 狭くて暗い圧迫感のある中で撮影のたびに大きな音がするMRI、動かないようにお腹に重しを乗せるので余計に感じるのかもしれませんが、何度受けても途中で息苦しくなってします。 30分ほどでMRIを終え、婦人科外来にMRI を終えた判が押された紙を渡し、会計して今日は終わり。 MRIの結果は1週間後に出るということで、前回行った採血の結果と併せて、今後の治療方針について相談する予定です。 検査は予約制のため待ち時間もほとんどなく、お昼には家に戻ることができました。(いつもは1日がかりになってしまうのに・・・) 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2011年06月18日 01時27分46秒
2011年05月10日
テーマ:ひとりごと(12523)
カテゴリ:からだ
今日は子宮筋腫の診察を受けに、筋腫外来へ行ってきました。
子宮筋腫があるとわかった時、どこの病院に行っても子宮全摘手術を進められましたが、唯一経過観察で様子をみましょうといってくれた病院です。 前回の検査では貧血などもなく特につらい状況ではなかったので、半年の間に徐々に貧血が進んでしまったことになります。 倒れてから今日まで、生理の出血量が増えたかなぁと感じた時にすぐに診察を受けなかった自分をとても責めていたのですが、先生にこれまでの経過を説明すると異常を感じながらも来なかったことを責めるどころか「よくこの状態で今まで本当に頑張りましたね。」との言葉を聞いて、重く胸につかえていた物がストンと落ちたように感じました。 経過観察で・・・との説明を受けた時に、症状が重くなった場合は手術もあり得ますよ。といわれていたので、この状態ならもう手術しかないと勝手に決めつけいましたが、「子宮を残したいという希望は、現在も変わりませんか?」「すべての検査結果を見てみないと何ともいえませんが、生理を止めて貧血を改善する方法もあるので、相談しながら決めましょう。」と、意見を押しつけない思いやりのある先生の言葉に思わずウルウル・・・ 今日は内診と子宮体がん・頸がんの検査・採血と、特に治療や薬の処方などはありませんでしたが、メンタル面の最高の治療を受けたように思います。 再来週MRIを受け、月末に検査結果を聞きに行く予定です。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2011年05月11日 00時49分41秒
2011年04月23日
テーマ:ひとりごと(12523)
カテゴリ:からだ
本日のコラボイベントにお申し込みいただいたみなさま、瑠璃月姫の体調管理が悪くイベントに伺うことができず、本当に申し訳ございませんでした。
次の機会がありましたら、ルーンからのメッセージをお伝えさせていただきたいと思いますので、お許しいただければと思います。 また、22日までにショップにご注文いただきました商品に関しては、発送の手配をいたしましたので、ご指定の日時にお届けできる予定です。 よろしくお願いいたします。 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2011年04月24日 22時31分25秒
2011年04月22日
テーマ:ひとりごと(12523)
カテゴリ:からだ
サロンに行く途中で、目が回り動悸が激しくなって、またまた動けなくなってしまいました。
1週間に2度も救急隊の方のお世話になるとは。 何とも情けないやら、申し訳ないやら・・・ サロンで少し仕事をしたら取りあえず家の近くの病院で検査をしてもらって、(筋腫のかかりつけの病院は特殊外来で予約が必要なため、すぐには診てもらえません。)お薬をいただこうと思っていたところでした。 救急車で運ばれた病院で、看護婦さんに「前の点滴の痕が消えないうちに、また同じ場所に点滴でごめんなさいね。」といわれて採血と点滴。 検査の結果、ヘモグロビンの数値は7でした。(意識を失った時が6でした。) 鉄剤を飲んだからといってもすぐに鉄分を吸収できるわけもなく、自分のからだが自分が思うよりいい状態ではないという自覚が全く不足していました。 生理の出血量も少なくなったので、普通にしていても大丈夫かと過信していました。 そんな自分自身に猛烈に腹が立ちます。 ![]() 愛と感謝を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2011年04月24日 22時28分03秒
2009年11月11日
テーマ:風邪。(816)
カテゴリ:からだ
昨日の晩から首から喉にかけてのリンパ節が痛く咳が出るので、今朝病院に行ってきました。
どうやら風邪をひいてしまったようです。 まわりに迷惑をかけてしまうのでインフルエンザの検査を希望したのですが、「熱が出ていないので風邪でしょう。」という診断。 先生のお話で、発熱していない状態でインフルエンザの検査をしてもマイナス反応しかでないということでした。 今日はセッションの予約が入っていないので、家でのんびり… 眠気を催す薬を飲んでいるので、びっくりするくらいよく眠れます。 一斉遠隔のシェアもコメントのお返事も滞ったままですが、このところずっと忙しく疲れがたまっているので、早めにベッドに入ってからだを休めようと思います。 愛と光を込めて… 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2009年11月11日 20時52分33秒
2009年06月08日
カテゴリ:からだ
昨日、茉莉花さんでまつ毛パーマやジェルネイルをしてもらいながら、ずっと盛り上がっていたのが「排経」の話。
「排経」って知ってますか?と聞かれて、「セラピスト向けの雑誌で読んで言葉は知っているけど、実際はどうなの?って感じかなぁ…」と答えると、「私、排経のセミナーに行って、今挑戦しているところなんですけど、結構いい感じで出来ているようです。」と茉莉さん ホント?実際にできたらすごくいいと思う…と、実際に排経のやり方やイメージトレーニングの方法を教えてもらいました。 いきなり「排経」といってもわからない方も多いと思いますので、ご説明をしたいと思います。 簡単に言ってしまうと「排経」という字のごとく、月経の血液を自分の意識でコントロールしてトイレで排泄するということです。 大きな筋腫を持っている瑠璃月姫は、生理の初日・二日目となると出血量も多く、夜中に目ざましをセットして2回ほどのトイレタイムを作らないといけないほどですが、それから解放されると思うととても嬉しくなります。 ちゃんとコントロールできるようになれば生理中もナプキンを使用せずに、トイレに行った時に排経できるようになるそうです。 排経はイメージトレーニングが大切で、生理が始まる前から血液を止めるという筋肉の動きをからだに覚えさせます。 骨盤底筋をキュッと引きあげるようにお尻の穴も閉めて、内側に丸めこむようなイメージを持つように、いろいろな姿勢で練習をするといいようです。 新月から生理が始まる瑠璃月姫も、早速練習をスタートさせました。 ピラティスの個人レッスンを長い間受けていたので、インナーマッスルや骨盤底筋を閉めるイメージは結構簡単にできました。 これで少しでも血液をコントロールすることができれば、夜中にトイレのためにわざわざ起きなくてもよくなるし、ナプキンのかぶれからも解放されます。 そして、大量に使用するナプキンから出るダイオキシンを少なくすることもできるので、とってもエコですよね。 ネットで調べてみたら、本とDVDセットが発売されるようです。 興味のある方は才田春光さんのサイトをのぞいてみてくださいね。 満月の日に、排経のことをシェアできることに感謝… 愛と感謝をこめて… 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2009年06月09日 18時50分44秒
2009年05月24日
カテゴリ:からだ
今日は、「MoonTherapy」セミナーレベル2を行いました。
セミナーの時は長時間話し続けるので、最後の方には喉が痛くなったり、声がかすれたり声が出にくくなることがあります。 そんな時、蜂蜜屋さんで見つけた「プロポリス入りマヌカキャンディ」をゆっくりと口の中で溶かしながら食べると、嘘のようにのどの痛みが消えていきます。 抗菌作用のあるマヌカのはちみつキャンディは、風邪をひいた時もお勧めです。 ![]() プロポリス入りマヌカキャンディ はちみつ専門店 ラベイユ マヌカキャンディ プロポリス そして、ソウルメイトの強い勧めがあり、とうとう瑠璃月姫のサロンにもやってきました。 ![]() 空間にイオンがあると、とても気分よく仕事がはかどります。 人が集まるセミナーの時には、やっぱり必要だなぁ…と実感です。 愛と光をこめて… 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2009年05月26日 10時05分47秒
2007年10月29日
テーマ:「愛」・「命」(2003)
カテゴリ:からだ
いつも仲良くしていただいている小原ミチルさんの日記で、リンパ浮腫治療の保険適用に対しての協議会が発足され、署名を集めていることを知りました。
私はリンパ浮腫の治療に使用する、ボッダー式リンパドレナージュ(MLD)のセラピスト資格を取得していますが、このような協議会が発足されていることを知りませんでした。(情けない・・・) 知ったばかりで時間がなく大変申し訳ないのですが、みなさまにも署名のご協力をお願いいたけたら嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 以下、miyomonさんの日記よりコピーペーストです。 挨拶文を読んでいただきご賛同いただける方、 署名用紙をDLの上是非是非ご協力をお願い致します 日本医師会会長宛署名用紙はこちらからDL御願い致します。 厚生労働大臣宛署名用紙はこちらからDL御願い致します。 上記ファイルをダウンロードしてください。(PDFファイル) 日本医師会会長、厚生労働大臣 宛てになっていますので、両方を一緒の封筒に入れて、連絡協議会事務局宛て平成19年10月31日までに、ご郵送をお願いいたします。 10月末日集約とのことで、時間があまりありません。 また、皆様のサイトやブログで紹介して頂けないでしょうか。 ご協力をの程、何卒よろしくお願い致します。 一枚の用紙に一人の署名でもいいそうです。 そして専門の病院、専門医がもっと増えてくれることを私は願っています! ![]() ![]() ![]() 病気を抱えている方が回復に向かい、 幸せな日々を過ごすことができるように・・・ 心から願っています。 愛と光を込めて・・・ 瑠璃月姫 ![]()
最終更新日
2007年10月29日 15時22分15秒
このブログでよく読まれている記事
全39件 (39件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|