るーさーさんのゴルフ日記

2009/08/04(火)11:30

全日本大学駅伝

陸上話(22)

昨日全日本大学駅伝が三重県でありました。 広島大学が出るのは葉書が来ていたので知っていましたが昨日とは思ってませんでした。 仮面ライダー電王とプリキュアはそのために放送されませんでした。 広大の出場は二十数年ぶりだそうで、僕が在籍していた時には出てなかったのでその前以来でしょう。 僕が入学する頃徳山大学が陸上競技に力を入れ始め色んな所から選手を引っ張ってきました。 それまで中四国の王様だった広島大学と島根大学は精鋭を集めた徳山大学にコテンパンにやられました。 中四国学生駅伝では徳山大学Aが1位Bが2位と言う有様です。 それだけ強い徳山大学が全国に行くと繰り上げ出発(時間内に到達できないとタスキをリレーせずに各区間を走らされてタイムで順位を付ける)になります。 高校生の東海地区の方がレベルが高いと言われる中四国学連でしたから無理もありません。 昨日はもう半分くらいから繰り上げ出発になってました(笑) 中四国と同様学連のお荷物と呼ばれる北海道学連の札幌学院大学とビリを争いようやくブービーだったようです。 1位は駒澤大学、黒人が走った山梨学院大学は勝てませんでした。 びっくりしたのは広島経済大学にも黒人選手がいました。 広島大学にも黒人はいるにはいますが彼らは本当に留学生なので5ヶ国語話せたり、 数学がびっくりするくらい出来たりしますが走るのは速くなさそうです。 その前に陸上部に入ってくれないでしょう(笑) まあそれにしても良く出場できる所まで頑張ったと思います。 僕は駅伝が大好きですが繰り上げ出発ほど悲しいものはありません。 みんなでつないだタスキが回ってくるのが楽しいのに中継地点で配られる白いタスキは何とも味気ないですな。次は箱根に期待しましょう。(あ、箱根は出られないんだった)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る