るーさーさんのゴルフ日記

2011/03/23(水)23:43

本郷CC

ラウンド(298)

何年ぶりかの本郷CCでした。OUT■■△△△△-△△ 46(18)IN △△-△+4-△-- 44(13) OB1ショットの調子は良かったのですがアプローチと前半のパットが今一でした。最近あっしが思うのはスコアを決めるのは ショット:ショートゲーム:マネージメント=4:3:3この比率はその人のレベルにもよるとでしょう、毎ホールOBが出るような人はショットの比率も上がると思います。状況判断も含めたマネージメントは思ったより大切です。逆目のラフからのアプローチを無造作に打ってショートしてそれを打ち方のミスだと思っている人はかなりいます。そして「スイングは日替わり」と言いますけどあっしレベルでは「スイングはホール替わり」です。ホールが進むにつれて徐々に変わっていくスイングにどう対処していくか。変わり目はプレッシャーのかかるホールです。プレッシャーがかかったらどういう打ち方になるのか、どういう打ち方ならその場面を切り抜けられるのか、あるいはどういう気持ちで打てばいいかとか考える事はいっぱいあります。ラウンドのブランクがあって叩いてしまうのはこの状況判断が鈍っているからです。さて、今日の昼飯三原で採れたタコのしゃぶしゃぶトマト風味です。珍しいから食べてみましたけど特に美味しい訳ではなく、まあこんなもんでしょ。スタッフの方々はとても優しくて思いやりも感じられて良いんですけど、その1 コンペパックで頼んで賞品が型落ちのボール12個だけってどうよ?その2 ミーティングの会場をレストランの端でよそのコンペとパーティションも無くくっついた隣って配慮に欠けてないですか?その3 420円フリードリンクと言ってながら3種類限定ってフリーじゃないよね?約8000円でこの内容なら十分なんですけど、期待している物と現実のギャップにがっかりします。もう少し言い方を変えた方が良いかもね。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る