るーさーさんのゴルフ日記

2017/03/09(木)17:23

県アマ練ランその3(2)

ラウンド(298)

10番ティーグラウンドのすぐ後ろに練習グリーンがあります。当日もワイワイしている中でスタートして行く事になるでしょう。昨日はその練習グリーンにゆたかさんの店に来るクソみたいな客がいました(笑)どういう事か分かりませんがゆたかさんがそう言うので「クソみたいな人」なんでしょう。10番はセカンドが意外と残るミドルです。昨日も、風と上り含めて200Y残りました。新しい武器の17度のユーティリティーで打ちましたが、キャリーが196Y出て、しかも低く飛んで行ったのでオーバーしてしまいました。11番のロングはずーっと打ち下ろしていきます。サードショットまでに距離を稼いでいると残り100Yの平地から打てますが、それまでに失敗すると左足下がりになります。あっしは大丈夫ですが左足下がりが超苦手なゆたかさんは苦労してました。グリーンは池に囲まれていて、県オープンの予選の時、パットでグリーンから池に落ちるのを見ました。12番は唯一安心できるショートです。(それでも手前に池がありますが)大体155Yくらいなので風が無ければ7Iで打てます。グリーンが右に傾いているので、パーをとるなら右に外した方がいいと思います。左に乗ると3パット確実ですね。13番もずーっと打ち下ろして行くミドルで最後は20Yくらい打ち下ろしにいなるので距離感が難しいホールです。14番は左即死手前急斜面の、死にそうなショートです。多分ここでも事件は起こるでしょう。15番は短いミドルです、ティーショットはスプーンで打ってセカンドは120Yくらいです。グリーンが2段グリーンで奥側は奥に向かって下っているので、奥に外した方が楽な時もあります。16番は一番長いミドルです。セカンドは200Y以上残る事もありますので2オンは諦めます。17番はティーグラウンドが気に囲まれていて、オーガスタの18番みたいです。そこを抜けると広いので真っ直ぐ打ちだせる人には簡単なホールです。18番は短いロングです。あっしは前回2オンしそうになりました。グリーンが2段グリーンなので段の上だと奥に外した方が寄せ安です。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る