るーさーさんのゴルフ日記

2017/04/14(金)09:45

県アマ予選

ラウンド(298)

県アマの予選に出て来ました。最近ではこの日を中心に一年が回っているような気がします。いつか、なんとか一回くらいは予選を通過したい。将来的には広島県で出て八本松の決勝に出てみたいと思っているのですが、このまま山口県でゆたかさんやケンジさんとワイワイ言いながら出るのも悪くないと思っていたりします。2日前に練習に行ったケンジさんが、「もうダメです、あとの二人に託します」と言われたのですが、3人とも同じようなレベルなので通る事はかないませんでした。「誰か一人通って川棚に練習ラウンドに行こう」と言っていたのですが、結局ケンジさんの知り合いの人に連れてってもらう事になりました。今回悩んだのは3月にあった練習場協会の試合で予選通過して決勝が県アマの前日にあった事でした。練習場協会の決勝は上位60人に入ると秋に八本松である大会に出られます。これはこれで魅力的なので無理して2日休んで連チャンで出る事にしました。練習場協会の方は白竜湖でありました。白から回るとこれほど簡単なコースは無いのですが、フルバックとなると流石に距離が合ってグリーンも速くて難しかったです。そして何故か今季最高の不調(笑)OB4回 48 46あれほど好調だったドライバーが全然当たらなくなりました。おまけにアプローチもザックリするし。原因が分かったのが最後2ホールくらい。昔は頭が動かないように気を付けていたのですが、最近は調子いいので基本を疎かにしていました。それに気付いたのは大きかったです。次の日の県アマではショットは好調でした。ドライバーはほぼ満点の出来です。アプローチはまだ芝が生え揃って無いので今一でした。何しろ問題なのはグリーンでやっぱり難しくて39パットもしました。50cmくらいを3回はずしましたわ。結局93叩いて通過できませんでしたが、あの難しい状況で良く頑張ったと思います。白竜湖で一緒に回った方の話によると広島県の県アマの参加資格は7.9以下ですが、コースに頼めばそれ以上でも出してくれるそうです。実際その方は8.1でしたが先週予選に出て通過したそうです。中には11くらいの人も出ていると言う事でした。出ているメンバーはあまり変化無く段々年取って来るのでカットラインが毎年下がってきているそうです。以前は82くらいだったけど今年は85とかだったそうで、このまま頑張っていれば90くらいでも通るようになるんではないかと言ってました。その前に出る人がいなくなるんじゃないかと思いますけどね。          ドライバーが曲がらない打ち方が分かったので(笑)今週の日曜日の同窓会のコンペで火を吹いてやろうと思ってます。       

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る