るーさーさんのゴルフ日記

2018/12/04(火)14:26

理事長逝く

お仕事のお話(52)

​​2年前ステージ4の膵臓がんが見つかりあと半年の命と思われていた理事長が、驚異の生命力を発揮し、2年間生きながらえていましたが、先週とうとうお亡くなりになりました。 癌が発覚して佐賀の方へ量子線治療とかで入院したりして痩せて帰ってきて院長会議で初めて見た時、えらく痩せていてただ事ではないと感じたのを思い出します。 それからというもの副理事長のH先生の頑張り様は周りから「はしゃぎすぎよねー」と言われてました。 今年になっていよいよヤバくなってきてからは理事長宅に張り付いて理事長の様子を逐一手紙に書いて速達で各医院に送って来る始末。 「もうやばいでー」とおさむちんに電話して、それからわしに伝言させて、ケンジさんにも伝えると言う事が2回くらいありました。 亡くなられた日に仕事が終わって理事長宅に行きましたら、次期理事長のJr.と浪費家で有名な今の奥さんとその連れ子の大学生がいました。 実は数年前から「理事長のお母さんはどうなったのだろう?」と言われていたのですが、死んだとか聞いてないし、凄く元気だったので「まだ生きとるんじゃないん」と言われてました。 理事長の家に行って理事長のお母さんの仏壇があったので「ああ、死んでた」と思いました。 今理事長宅には浪費家で有名な奥さんしか住んでないらしいです。 さて葬式ですが、本人の希望により盛大にやって欲しいと言う事で週を替えて5日お通夜6日お葬式となります。 あっしは水曜日休みなので。 なので5日昼ゴルフ、夕方お通夜、夜友達と宴会、翌日葬式というスケジュールです(笑) 葬式の後なんですが、あっしは焼き場まで着いて行かないといけないんでしょうか? 親族の人数とバスの大きさによりますが、バスに余裕があった場合、親族の次に順番が来るのは職場の偉い人たな訳で、そうなるとあっしは少なくとも5位以内には入っています。 一緒に働いているN村は多分ランク外、FIFAランクで言うとブータンぐらいですな。 本人も「多分いなくても分からない」と言っていました。 その点何の役にも立たないにもかかわらず無駄に目立っているあっしはFIFAで言うとイタリアとかフランスやイングランドのレベルですわ、大国ですな。 これで、人気シリーズの理事長に関わる話題が無くなるのはとても寂しいですが、これも時代の流れですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る