るーさーさんのゴルフ日記

2022/05/19(木)11:29

練習場協会決勝

​練習場協会の決勝で白竜湖CCに出場しました。 とは言ってもNETの部ですけどね。 グロスの部は男女別に回り、しかもフルバックからですが、NETの部は男女一緒に回って白からです。 最後の方の組になって緊張感も無くほぼコンペ状態です。 一緒にコンペに出たつまちゃんは遅く来たので車を止める所が無くゴルフ場の人に「ここに止めて下さい」と言われたのは 玄関のすぐそばの路上、まるでやくざの様な場所です。 NETの部とは言え上位5位に入ったら秋のチャンピオン大会に行けます。 八本松であるのですが、ひょっとしたら練習ラウンドに行けるかもしれません。 その時NETの癖にGROSSづらをしていけばフルバックから回れるかもしれません。 GROSSで上位30位以内に入るのは至難の業ですが、NETならクジを引く様なものなのでチャンスはあります。 そして立てた作戦が「ロングとショートの片方をダボを叩く」とい作戦です。 必ずどちらかがハンデホールになるので一か八かの賭けに出てみる事にしました。 そして朝大きな問題が発生します。 ラウンド前の練習で腰を痛めてしまいました。 棄権しようかと思ったのですがもうすでに棄権する人が出ていて3人になっています。 昨年の夏にやっぱり腰を痛めたままラウンドした時に腰が痛くても打てるスイングを発見していましたので、とりあえずスタートする事にしました。 一緒に回るのは67歳だけど若く見えるハンデ10の爺さんと、丁寧な感じで礼儀正しいんだけどなんか嫌な感じのおばさんです。 何で感じ悪いのかず~っと考えてました。 その結果「ゴルフの上達に意識高い私」と言うのが見える。 ナイスショットなのに納得してなくて色々技術を語るとか、下りの曲がるラインのパットが外れて「強めに打たないから曲がるんですよね」と言ってみたり。 下りの曲がるラインを強く打って外れたらえらい事になると分かっているから弱く打つんでしょ。 バカなの? 大体「意識高い系」の人はバカなのに賢く見られたくて無理するものだから変な感じになっているものです。 まあそれは置いといて、ラウンドの方ですが、 40(17)42(17) OB1 ハーフの片方のロングとショートでダボを叩くとかそんな余裕はありませんでした。 何とか完走して形になるスコアを出さなければと思いまして、必死でやりました。 ちなみにつまちゃんは90叩いてました(笑) そしてなんとか5位に滑り込んで八本松に行ける事になりました。    ​​​ ​ ​​​        ​​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る