Rutile Cat The Twin

2006/01/09(月)21:54

石の象徴

力の石(89)

 今日は象徴の話      日本の誕生石の石とその石の象徴する意味とか。   フリーページにも入れているけど、其処まで見る人って   中々だよね。   だから、此処に書いてみる事にした。     1月の石は、ガーネット でも、アメリカでも イギリスでも   オーストラリアでもそうだし、カナダでもそーだったりする。   そして、このガーネットが象徴する意味は、   貞操 真実 友愛 忠実   2月の石は、アメシスト   そして、これも1月と同じ様に世界各国で2月の石はアメシスト   だったりする。   このアメシストの象徴する意味は、   誠実 心の平和   3月の石は、アクワマリンそれからブラッド ストーンそして、珊瑚   アメリカでは、アクアマリンとブラッド ストーン   イギリスでも同じ。   オーストラリアも。でも、カナダでは、アクアマリン   この石達が示す3月の象徴は   沈着 勇敢 聡明     4月の石はダイヤモンド   アメリカでもダイヤモンド   イギリスでは、ダイヤモンドと水晶   オーストラリアでは、ダイヤモンドとジルコン   カナダではダイヤモンドだけ。   象徴の意味は、清浄無垢   5月の石は翡翠とエメラルド   アメリカではエメラルド   イギリスではエメラルドとクリソプレーズ   オーストラリアでは、エメラルドとグリーン トルマリン   カナダでは、エメラルド   象徴の意味は、幸運 幸福     6月の石は、真珠とムーンストーン   アメリカと、イギリスそして、オーストラリアでは   日本と同じく真珠とムーンストーン   カナダでは、カメオと真珠   象徴する意味は、   健康 長寿 富   7月の石は、ルビー   アメリカではルビーとアレキサンドライト   イギリスでは、ルビーとカーネリアン   オーストラリアでもルビーとカーネリアン   カナダでは、ルビーだけ   象徴する意味は、   熱情 仁愛 威厳   8月の石は、サードニクスとペリドート   アメリカ オーストラリア イギリスでもカナダでも   同じ。   象徴する意味は、   夫婦の幸福 和合   9月の石は、サファイヤ   アメリカもサファイヤ   イギリスはサファイヤとラピスラズリ   オーストラリアもそう。   カナダでは、サファイヤ   象徴する意味は、慈愛 誠実 徳望   10月の石は、オパールとピンクトルマリン   アメリカでも同じ。   イギリスではオパール   オーストラリアも同じ。   カナダでは、オパールと虎目石   象徴する意味は、   心中の歓喜 安楽 忍耐 克服   11月の石はトパーズとシトリン   アメリカでも同じ。   イギリス オーストラリア カナダではトパーズ   象徴する意味は、   友情 友愛 希望 潔白   12月の石はターコイスとラピスラズリ   アメリカではターコイスとジルコン   イギリスではターコイス   オーストラリアでもターコイス   カナダはオニキスとジルコン   象徴する意味は、成功の保証    一応此処に書けるのは、、  日本とアメリカとイギリスとオーストラリアとカナダ  の12ヶ月の石なんだけど、他の各国ではどうなんでしょね?  誰か、知っていたら教えて欲しいなぁ~♪    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る