|
テーマ:映画館で観た映画(7920)
カテゴリ:映画
おととい、映画館で「ユメ十夜」を観ました!私、この映画の原作である夏目漱石の『夢十夜』好きなんです。5本の指に入るくらい好きな作品です。教育実習のHRの時間を使って第一夜を生徒に読ませたくらいです(笑)さて、なかなか興味深い映画でした。まず、映画のチケットを買うと“漱石お面”が貰えます。これです↓
![]() ・・・いつ被ればいいんだろう。映画観る時?もしくは銀行強盗?ちゃんと耳に掛けれるように輪ゴムついてるし・・・そんな微妙に面白いお面を客席全員が持っている状態で上映スタート! ★観た直後の感想(というかリアクション)★ 第一夜 え~!?キョンキョン・・・え~!? 第二夜 読唇術が鍛えられるけど・・・むむむ。 第三夜 怖いよ!でも「書いちゃお」に笑。 第四夜 こう来たか。ノスタルジックだねぇ。 第五夜 気持ち悪ぅ!なんでこうなるの~? 第六夜 ふははは!爆笑!拍手を送りたい! 第七夜 なんだかなぁ・・・アニメかぁ・・・眠。 第八夜 気持ち悪っ!えっ、何!?えっ!? 第九夜 これはちょっと・・・何か違うなぁ・・・ 第十夜 すごい!面白い!いいわコレ~!! <総合> 良かったと思う夜の順番:六・十・四・三・二・一・七・九・五・八 第六夜と第十夜は面白かったけど、後はほとんどホラー。漱石がこんなのを書いたと勘違いされたらいやだなぁ。ホラー作家になっちゃうよ。怖すぎるって。監督たち、独自に解釈しすぎ!特に第八夜、意味わからんし!何あれ、巨大ミミズ?原作は床屋話だろ!なんかこれ映画館だったから独自の空間ってことで許されるけど、家のテレビで観るもんじゃないなぁ。テレビ放送は無理だろうし、DVDも買わないだろうなぁ。でも、第六夜と第十夜はもう一度観たいかも・・・ ところがね、家に帰ってから映画のことを思い返すと、色々と気になるところや考えさせられるところや思い出し笑いできるところがありまして、自分の中でどんどん評価が変わっていったんです。良かったと思う夜の順番も変動してます。今現在は、もう1回この映画を観に行きたい・・・!とまで考えています。というわけで次回は、映画を観てから少し時間が経った後の感想をお送りしま~す! まだ3月下旬や4・5月から公開の地域も多いようなので(その一方で上映終了間近の地域もあり。まだ観てない人急いで!)、「ユメ十夜」に興味を持たれた方は、どうぞ下の公式HPへ行ってみてください☆ ![]()
Last updated
2007.03.09 18:37:53
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事
|
|