カテゴリ:ガーデニング
今週の畑2つめは、春の芽吹きの新芽画像をいろいろUPします。
![]() 姉が秋にチューリップの球根をもらったそうで、わざわざ送ってくれました。 1球だけですが植えていたものが発芽していました。 ![]() こぼれ種でどんどん増殖しているオルレアです。 秋に発芽していましたが、雪の下にいても平気で生き延びて、3月末で大きいものはすでにそれなりに育っています^^ ![]() 少しずつ領域を広げているアスチルベです。 旬になるとキレイに咲いてくれるので、どんどん広がっておくれ~~ ![]() 昨秋に球根を植えたエルムレスも発芽していました。 植えた直後にイノシシに掘り起こされました。 2つ植えた球根のうち1つは無事だったものが発芽してくれてホッとしています。 ![]() 昨秋に植え付け、寒い時期に発芽していましたが、成長して大きくなってきています。 花火のような大きな花をつけるのが楽しみです。 ![]() こちらは道の駅で激安球根を買って、毎年増えています。 雪が解けてから順調に生育中 ![]() アリウムの品種3つ目ですが、丹頂はさすがに葉っぱも細い!どうやって育つか楽しみです。 ![]() いけばな的には これが「芽出し紫陽花」と言われる状態です。 花期が長いエンドレスサマーは生育旺盛で、どんどん大きくなっているので、適度に剪定しています。 冬に枯れ紫陽花を漂白したりして、楽しみの1つになっています^^ 他にも新芽は沢山でていますが、毎年似たような画像になるので、ここまでにしておきました。 いよいよガーデニングのシーズンが始まり、自家菜園も忙しくなります。 仕事の方も今年は特別に忙しい春になりそうなので、体調に気をつけながら頑張ろうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 26, 2025 08:00:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|
|