202525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新宿に通うサラリーマンが終の棲家を建てる日記

新宿に通うサラリーマンが終の棲家を建てる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

RX-8-RED

RX-8-RED

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

RX-8-RED@ Re[1]:竣工して一年半年後の漆喰壁カルクウォール(12/11) アリスさんへ 外壁の素材も難しいですよね…
RX-8-RED@ Re[1]:住宅を建てる依頼先について今思うこと(11/07) ありすさんへ ブログを放置していたので、…
アリス@ Re:竣工して一年半年後の漆喰壁カルクウォール(12/11) なんどもお邪魔してすみません。 カルクウ…
ありす@ Re:住宅を建てる依頼先について今思うこと(11/07) 過去のブログですが、ウッドデッキの材料…

フリーページ

ニューストピックス

2016.11.30
XML

階段で若干恐怖心があることについて。


階段の踏面は210mm、蹴上は195mmなので、勾配は標準だとは思いますが、もう少し緩やかにできたら良かったかな、とも思いました。

で、妄想したのが、1階の天井高を現在2400mmのところを2200mmにすること。

我が家は1階のセンターに吹き抜けがあるので、2200mmでもあまり狭苦しさを感じないのではないか。

そして、2200mmだと既製品のサッシで収まりが良いこと。

 

ただし、そのときに問題になりそうなのが、シャッターの格納庫のスペース。

現在2400mmの天井高、2200mmのサッシで、2階のバルコニー床下とシャッターの格納庫の隙間がほとんどない。

なので天井高を2200mmにすると、バルコニー床を上げないと。シャッターの格納庫をつけるスペースが確保できない。

バルコニー床をあげることは雨水対策と使い勝手からありえないでしょうね。

 

我が家の周辺の家は、どの家も夜になると雨戸もしくはシャッターを閉めています。

生まれてこの方集合住宅にしか住んだことのなかった自分にとっては、そのあたりの感覚がよくわかっていなかったですが。

周りのすべての家がシャッターを閉めていて、我が家だけ閉めていないと泥棒が入りやすいかとも思い、シャッターは必須だと思いました。

 

なので我が家は準防火地域なのですが、耐火はシャッターですることにしたのです。

網入りガラスにするのも嫌だったですしね。

 

で、ちなみにシャッターは、メチャクチャ悩んだのですが、全て電動開閉を導入しました。

このコストは随分と掛かった(7つの窓を電動にすることにより98万円増)のですが、導入して大正解だったと思っています。

ボタン一つで全てのシャッターを開閉できるのです。

また、タイマーをセットしているので、毎朝毎晩決まった時間に開閉され、ボタンを押す必要すらありません。

旅行に行くときも、留守だということがわかりにくいですね。

 

話が随分とそれました。

 

ま、階段の転倒の怖さを回避するには、やはり根本からプランを練り直さないと無理だったってことですね。

 


こちらに建築家と家を建てられている方々のブログが掲載されています。
参考になります。


にほんブログ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.30 23:43:03
コメント(0) | コメントを書く
[住んでみて思うこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.