203919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新宿に通うサラリーマンが終の棲家を建てる日記

新宿に通うサラリーマンが終の棲家を建てる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

RX-8-RED

RX-8-RED

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

RX-8-RED@ Re[1]:竣工して一年半年後の漆喰壁カルクウォール(12/11) アリスさんへ 外壁の素材も難しいですよね…
RX-8-RED@ Re[1]:住宅を建てる依頼先について今思うこと(11/07) ありすさんへ ブログを放置していたので、…
アリス@ Re:竣工して一年半年後の漆喰壁カルクウォール(12/11) なんどもお邪魔してすみません。 カルクウ…
ありす@ Re:住宅を建てる依頼先について今思うこと(11/07) 過去のブログですが、ウッドデッキの材料…

フリーページ

ニューストピックス

2017.11.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

我が家は、紆余曲折を経て、工事監理がなしで7%委託費の設計事務所に設計を委託し、そして設計事務所が推薦する工務店に工事を発注しました。

 

今でも、この方々に依頼をした結果について大きな不満はありません。

 

ただし、もう少し安く済む方法はなかったのかな?と思うこともあります。

やはり毎月のローンというものは大きいです。

祖父母からの支援金を少し得たとは言っても、当初の予算のままでいっていれば、ローンは今よりもすごく楽になっていたのは間違いないです。

 

設計事務所に依頼して良かったと思うことは、更に設計事務所が推薦する工務店を選んだことにより、工務店は、設計事務所の顔を潰すことは絶対に許されず、その分、施工品質やアフターフォローも気をつかってくれている、ということです。

東京という日本最大のマーケットにおいても、設計事務所と工務店の業界には横の繋がりが強くあり、結構狭そうな世界だということを感じました。

工務店は顧客である私たちに対して丁寧に接してくれていましたが、それ以上に設計事務所に対して気をつかっていることを感じました。
設計者の方もそれだけ実績がある、ということでしょう。

工務店は、顧客である私を満足させられないことより、今後も仕事を回してくれるであろう設計事務所を満足させられないことを恐れているのでしょう。

このことは、100%我が家にとって良いことではないですが、大半の部分は良いことだと思えたので、まあいいか、と思いました。

 

もう一つ、設計事務所に委託して良かったのは、当たり前ですが、設計を専門としている方に設計をしていただいたこと。

自分が好んで選んだ方ですので、多くの部分では満足しています。

とは言っても、不満もあります。

既に書かせていただきましたが、階段を降りたところにカウンターキッチンがすぐあって危ないこと、パントリーがなかったこと、というところは当初から指摘していましたが、改善されませんでした。

 

土地を買って、1年間のつなぎ融資を受けて、賃貸住宅に住んでいたので、時間の制約があったため、これ以上の検討は無理でした。

 

ひょっとして別の方が設計をしたら、もっと良いプランの提案があったかもしれません。

 

で、今思うこと。


設計フィー7%は一般から比べれば安いでしょうが、とは言っても、それなりの額になります。

設計能力の高い方がいて、社長が顧客満足とコストパフォーマンスを重視する工務店を選べたら良かったな。

 

って、最初からそういうところを探していたんですよね。

でも、なかなか見つからず、結果、このような形となりました。

 

もう少し探せばおられたのでしょうか?

他の方のブログでは、工務店に依頼して満足されている方が多くおられますね。

とても羨ましいです。

それがベストなんだと思います。

 


こちらに建築家と家を建てられている方々のブログが掲載されています。
参考になります。


にほんブログ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.07 23:51:11
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:住宅を建てる依頼先について今思うこと(11/07)   ありす さん
過去のブログですが、ウッドデッキの材料について、材木屋さんが選んだものについて調べていてこちらにたどり着きました。実は私も全く同じ感想です。建築家と家づくりをしたけれど、結局私が全部調べて、私が全部検討して、私がほとんど設計して、、、、。こんなことならば、良い設計をする工務店をもっともっと探せばよかった。いくつか当たったところは、担当の方が合わないなど、色々難しく、建築家という選択肢に戻ってしまいましたが、蓋を開けると、建築家の美意識と私の美意識やフィロソフィー、そもそもの性格というのか、合わないことだらけで、設計だけで1年半、建築に8ヶ月もかかってしまいました。建築家を選んだ後に、自分の主義や美意識に合いそうな工務店を見つけたり、本当にがっかり後悔です。出来上がった家は素晴らしいのですが、(結局ほとんど自分で設計したので、、、。)当初設計料を入れて税込3300万円ときつく言ったにも関わらず、蓋を開けたら軽く4000万円を超えていました。それがわかったのも全部終わった後で、人をなんだと思ってるんだという感じです。。。。建築家のツメが甘すぎるのと、知識がなさすぎる、そういう人を選んだ私が悪かったのですが、家族が建築家や工務店選びでもう待ちくたびれていたので、変更して長引かせるわけにはいかないと、リスクを感じつつ進めてしまいました。最初の方で、何度か「これはダメかも、、、」と思った出来事があったので、自分だけのことだったらやめていたと思うのですが。自分の直感を信じて、やらなければならないと、深く反省しました。
同じように思っている方がいたということで、嬉しくて書き込んでしまいました。
最近はいい設計ができる工務店さんがたくさん出てきましたよね、
建築業界の無駄や、どんぶり、仕入れや下請けなどの中間マージンなど、
スッキリさせることのできる、新しい体制の工務店で
施主を大切にしてもらって、建てられたら、よかったのに、という後悔でした! (2020.06.26 09:34:50)

Re[1]:住宅を建てる依頼先について今思うこと(11/07)   RX-8-RED さん
ありすさんへ
ブログを放置していたので、返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
そうですよね。
ある程度進んで、途中で引き返すのは難しかったりしますよね。
やはり、理想の家を実現するには、家を三回建てないと、難しいのかもしれませんね•••。 (2020.10.26 17:04:23)


© Rakuten Group, Inc.