りぃ-子’s SCRAP BOOK

2020/06/15(月)22:33

雇用保険、今どう?

これからの家族(85)

なかなか面白い資料が配布されたので。 みてみて。 へえーーー!! 育児休業給付の金額と、求職者への給付金額がほぼ一緒!! 今って、雇用保険もらってしばらくのんびりする余裕がある人って・・・おそらく少ないよね。 昔は、特に女性なんかは若くても家事見習いとか当たり前だったし。 会社止めたら花嫁修業しながら失業保険もらったりしてたと思うけど。 今は、若い子が仕事してなきゃプータローだのフリーターだの、男女関係なくなった。 でも今は、いつまでも親のスネかじってるとか、定職についてないとかについて・・・ 周りは昔より厳しい目をむけるようになってるなーって思う。 だから、会社辞めても割とすぐ次の就職を真剣に探す若い子が多いよねー。 大人だってそう。 のんびりしてたら食べられないって感じ。 育児休業も、最初はなかなかハードル高かったけど、やっぱり社会保険料が本人・会社共に免除され、しかも将来の年金が払ったものとして計算に入るところが、素晴らしい改革だったと思う。 それまでは、会社が休んでる社員のためにずーっと社会保険料を払わなくちゃならないから、 取る方も言い出しにくかったけど、今は事務員さえ面倒な手続きをきちんとこなせば大丈夫。 しかし・・・ 厚生年金関係の手続きと、保養保険関係の手続きと・・・ 結構面倒なんだわ、わかりにくいし。 どこの会社の事務員も、ちゃんと完璧に手続きしてるとしたら、 日本の事務員すごすぎない!? 私はひーひー苦労してる。 カレンダーに、出産日入れてその前6週間と、出産翌日から8週間を数えて印つけといて、 そこから数えてあれこれ紙書いてハンコもらって、適当な時期に郵送したり、ハローワークに通ったり。 うっかり一日遅れて社会保険料免除の紙を郵送したら、なんと、理由を書いて謝罪しろと言う紙が届いた。 そんなの、理由なんか?うっかりしたとか、複雑すぎて理解できてなかったとか、そういう理由しか無いでしょ。 ほんとに腹たつし、うんざりする手続きー。 今会社には二人、育休中の女子社員がいるんだけど、 一人はちゃんと返信用の封筒に書いた私の名前に、様を書き足して、それからちょっとした付箋に、いつもありがとうございますって書いて送ってくれる。 でも、もう一人は、様さえ書かず、お礼の一言さえ無く、 「ああ、面倒。こっちは小さな子がいて大変なんだから!!」みたいな態度。 お母さんになったんだから、せめて社会常識として、返信封筒には様を書き足すとか、ちょっとお礼の言葉を書き添えたらとか、教えてあげたいけど、私に向かって様つけろとか、お礼言えとか?・・・そんな誤解されて終わりそう。 それでも、子供を沢山産んでも若い夫婦が生活出来る世の中にしていかなきゃなと思うよねー。 こうして還暦位になると、私は今自分が給料をもらえる立場でいるのがありがたい。 特にコロナ騒動で、夫の収入が不安になったりした時も、職種が違う夫婦の場合、どちらかは然程影響を受けていなかったりして、収入がゼロになる可能性は低く、どちらかの収入でなんとか生きていけるのではないかとか思える。 考え方は人それぞれだけど、女性でも仕事を続けたければ続けられる世の中がいいな。 子育て中は、仕事を続けたくても子供を放って置いたら、批判する人が必ずいる。 妹は、私が不登校の娘と一日中一緒にいて支えるべきなのに仕事をしてるなんてダメな母親と言っていたと、母が言っていた。 でも・・・あの時ずっと長時間娘と一緒に家の中にいたら、多分私は娘を追い詰めていただろうし、 自分自身も逃げ場を失ってもっと深刻に思いつめていただろう。 今の世の中は、子供は迷惑な存在で、公の場に連れてはいけないと言う人が沢山いる。 でも、子供が騒ぐのはそんなに迷惑だろうか。 昭和30~40年代は、子供はただ青っぱな垂らして、道や空き地を走り回り、騒いで喧嘩して大泣きして・・・ それが当たり前の毎日だったけど、その事で怒るのは、ごく一部の気難しい人だけだったなー。今は気難しい人の方が大多数になり優先で、 昔のようにほとんどの大人がおおらかにさりげなく子供の心に寄り添い、 なにげに危険に注意して見守ってくれているのが当たり前じゃあなくなってしまったのね。 ほんと、子育てしにくい世の中だよね。 わたしはできるなら、もっと子育てしやすい世の中にしたいな。 迷惑掛け合ったっていいじゃない。 人情長屋みたいに、迷惑掛け合っても落語のようにユーモアで笑い飛ばせたらいいのに。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る