|
テーマ:シニア日記(1116)
カテゴリ:これからの家族
昨年多臓器不全で亡くなった母の一周忌をつつがなく終える事ができました。
こういう行事が苦手で、なんだかここ一ヶ月程は落ち着きませんでした(;^_^A 久々に妹と会い、話すことができて良かったです。 いろいろあったけど、私も頑なだったことを反省しました。 久々にお寺に行きましたが、あらっ、沢山のカシワバアジサイの白い花がとても綺麗です。 ・・・ふむふむ、数年前にイキナリ数万円の寄付を今月中に振り込めと言う知らせがきて、 まだ母が生きていた時だったので母が支払ってくれたけど、 たしかあれ、「アジサイ代」と書いてあったっけ。 今頃? ・・・まあ、綺麗だけど。 にしても、もう年金暮らしの我が家に、又急に今月中に数万円とか言われても、 そうそう払えないのですけど。 普通のお宅では、ポン!と予定外の8万円を払えるものなんでしょうか? 今後がコワイ。 しかも、台風の修復とかならやむを得ない場合もありますが、アジサイって。。。 なんか、贅沢ですねえ。 しかも、新しい鳥居ができて、階段がキレイになってる!?(ってか、以前からここに階段があったのかどうかも記憶にない) ・・・ここ、なんだろーーー 地元の代官様、江戸末期反射を建設し、又最初にパン(カンパンみたいな、固いヤツ)を焼いたという、江川太郎左衛門先生のお墓もある、由緒あるお寺なので、美観も大切ですよね。 わかる気もしますけど・・・はあ、お墓を継ぐわけでもないのになあ。 でも、ま、ともかく一周忌が済んでホッとしました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[これからの家族] カテゴリの最新記事
|