|
カテゴリ:人生ケセラセラ
今の会社では60歳ちょっとか、65歳ちょっとで定年退職後の再就職パートの人が徐々に増えつつあるところ。
会社がまだ設立して間もないので、初期から入ってる先輩方は40歳~50代位の人がメインだったんだけど、このところ平均年齢があがってきてるかも。 でも、お陰様でちょっと気楽になってきた。 同年代は、ついこの前まで正社員でバリバリ働いてきたので、久々にパートになって、少しはのんびり仕事がしたいなあってのも本音で。 かといって若いパートの皆さんと同様に、やっぱり中途半端とか、いい加減な仕事はできないんだけど。 年齢的にもう一線を退いた身分だと思うので、職場でもできるだけ出しゃばらない私たち年代。 イヤ、中には「自分がいなきゃこの会社回らない!!」って声に出しつつ、頑張ってる人も居るけども。 同年代の男性では「自分のやり方が一番」と、先輩社員のいう事を聞かず我流を押し付ける人とか、先輩のやり方に文句ばかり言う人も多いけど、女性はそういう面があんまりないように思う。 それは人それぞれではあるけど、できるだけ目立たず静かに完璧な仕事を素知らぬ顔でしたい・・・。 (まだ実力不足なれど) そんな感じの我々数人は普段は違う部署で働くことも多いけど、今日は三人だけで同じ部屋でせっせと軽作業する時間があった。 手は必死で動かしてるけど、平和な時間、なんか安らぐ空気に、ほっとした~~。 「ね、何歳まで働く予定?」 「体力次第かなあ」 「家で暇にしてるのが、苦手で」(あ、私と同じ!) 「趣味もないし・・・」 「趣味は、お金がかかるんだよね」 「そう、家に居るだけで電気代がかかるしねー」 みたいな会話。 私も全くそんな感じ。 何歳まで働こう? わからないけど、このメンバーならもしかしたら5年位は続けられるかも? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[人生ケセラセラ] カテゴリの最新記事
|