1518061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りぃ-子の SCRAP BOOK

りぃ-子の SCRAP BOOK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

カテゴリ

プロフィール

りぃー子

りぃー子

お気に入りブログ

「デシベル」 New! 綱取2007さん

コメント新着

りぃー子@ Re[1]:藤枝蓮華寺公園の藤の花(04/22) taku-yukiさんへ いつも気が付くと、房の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.03.13
XML



8050問題、引きこもり・・・この重いテーマをどう舞台で表現し作品にまとめ上げているのだろう?
期待より、懐疑や不安の方が多い気持ちで観始めたかもしれません。

正直前半は、引き込まれてはいたけど、
時々眠くなってしまったり。

でも中盤から次第に動きがあり、
そこまではよく理解できなかった、妹あさみの気持ちも、
姉のみやこが引きこもってしまった原因なども明らかになってきて。

親の疲労感も、みやこの後悔やどうにもならない気持ちも、
一人の教師の思いあがった生き方も・・・
どれも良くわかる気がしました、

そして後半、次第に動き始める世界!!
みやこの姪、あさみの娘あずさのひたむきな姿もとても良かったし、
何よりあさみの夫の、まっとうで常識的でありつつ、広く温かくおおらかな愛情と生き方に救われたのもとても大きい。
彼の存在がとても大きかった。

ラスト、とても良かったなあ。
思わず涙が出ていました。

舞台の後座談会にも参加させていただけて大感激。
読書会もそうだけど、いろんな人の感じたことや解説などを聞くと、
同感したり、気が付かなかった事を知れたり、とても楽しい。
コロナの期間はさすがに自粛で久々で嬉しいと、会員の方が離されていて、ホントだなあと。。。

コロナの期間はあれほど大変だったのに、
最近は話題にも然程のぼらなくなって、
夢だったかのような、不思議な気分になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.13 23:33:05
コメント(0) | コメントを書く
[映画・ドラマ・アニメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X