狂おしき堕落の世界

2012/01/21(土)21:18

モンハン3G No.13~ついにブラキディオスと対峙

水+2とガードを全部発動するのが難しかったので、 インゴッドSにガード性能+2と強化、納刀のスキルで挑戦しました。 武器はソルダートアサルト。 調べてみるとやはり弱点は水らしいです。 弱点が頭or腹or尻尾で迷ったのですが、できるだけガードを固めつつ狙えるので、 脚と腹を狙っていました。 破壊可能部位は頭(アルバトリオンと同じような角)、尻尾(切断)、 エフェクトをみると手も破壊の対象ではないかと思います。 攻撃は今まで登場したモンスターとは異なるものが多く、やりにくかったです。 地面に落ちた粘菌による時限爆破、 怒り時には一度粘菌が付着するのではなくパンチそのものが爆風をまとうし、 サイドから回り込んでくるフック、 頭部を地面に突っ込んで周囲を爆破する攻撃(アカムがもぐった状態の溶岩みたいな感じ)、 タックル時に尻尾がしなって出る当たり判定など、 側方からめくられるものが多く、ガード方向を合わせるのに苦労しました。 ガードを多用していても半分くらいはダメージを喰らいましたかね。 正直いって「ちゃんとガードしてるはずなのに。ずるいわー!」っていう場面が多かったですね(笑) むしろ足元に踏み込み斬りで飛び込みつつ、斬り上げ→サイドステップ、 のように胴体の下に潜り込んで動きまわったほうが安全な印象を受けました。 ターゲットカメラを上手に使わないと、位置関係がすぐ分らなくなっちゃって大変です。 ステップを多用できるから案外ランスのほうが立ち回りやすいのかも? あとはイビルジョーなみに疲れやすいので、 その隙にできるだけ攻撃を当ててダメージを稼ぐのが良さそうです。 足元にひっついて攻撃していたせいかもしれませんが、 転倒もわりとしやすかった印象です。 丁寧に立ち回った結果、 一度落ちはしましたが時間的には余裕がある状態で、初見ながら捕獲に成功。 初めての爆破属性武器としてディオスガンランスを作ってみるため、 その後ブラキディオスを4連戦してちょっとは慣れましたが、 一度くらいは死んじゃいますし、尻尾を斬る余裕もなかなか作れません。 クエストにも一回失敗してます。 尻尾切断に成功したと思ったら、自分が死んだと同時にオトモがとどめをさしてしまい、 剥ぎ取本体も尻尾も剥ぎ取りできないとか・・・ まぁとりあえず今すぐ使いたい素材もないのでしばらくはブラキディオスとは戦いたくないです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る