狂躁的非日常と日常

2015/01/11(日)16:55

年越しきしめんw

駅のお弁当・おそば・お買いもの(254)

錦市場に行った後に、京都駅につきまして新幹線の時間をしらべると30分待ちで三島停まりのひかりがありました。 おお、これでいこうかなーって思ったのですが、30分待つのがめんどくさい。 めんとくさいというか11時過ぎててたこ焼きしか(?)たべていないのでお昼をなにか食べたいような気がしたのです。気がした時に普通でしたら京都駅の駅そばでうどんを食べよう!となるはずです。 ところが新幹線構内に駅そばがない…。 在来線構内にいけばホームとかにあるのですが、もう新幹線構内に入ってしまっておりました。 ここから抜けるのはちょっと厄介でした。 と、そこであきらっくは考えた。 「とりあえずのぞみで名古屋まで行ってしまえばきしめん食べれるじゃん」 そんなわけで、さくっとのぞみにのって名古屋まで行ってしまいました。 のぞみの自由って3両しかないけどちゃんと座れたし。 名古屋駅ホームについてみたらきしめんやさんには行列が。 なにげに混み方が普通じゃなくなってきているような気がするなー。 昔だったらこだまの発車待ちで食べることができたのに(実践済み) 結局15分くらいならんで食べることができました。 判断がよかったぜ。 今回は年末スペシャルということでかきあげと玉子をいれてみました。 うまうま。 お隣とかがカレーきしめんを食べてらっしゃったのですけど、食べてみたいなーとか思いながらもカレーきしめんにかき揚げはないだろうなーと思っていつも断念しています。 ってくらいに名古屋駅ホームのきしめんやさんのかき揚げは秀逸だと思うんですよねー。 桃中軒さんも見習ってほしいところです。 ごちそうさまでしたー。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る