狂躁的非日常と日常

2016/02/02(火)19:40

マンガ好きはこれを読め!久しぶりの遠藤淑子節?がさく裂!「ヨシツネ」

マンガ関係(153)

ヨシツネ [ 遠藤淑子 ]価格:680円(税込、送料込) 古くからあきらっくをご存知の方は知ってらっしゃるかと思いますけど、あきらっくさんはマンガ好きです。 姉貴がいたこともありまして、週刊少年ジャンPよりも白泉社系のコミックスをよく読んでおりました。 いや、少年漫画好きですけどね。 ジャンPでいうと小学生の頃は車田正美さん好きでした。「リングにかけろ」「風磨の小次郎」あたりっすね。 白泉社系では星野架名さんあたりからスタートして、白泉社系を一通り。 小学生の頃はどうだったかなぁ?まだ成田美奈子さんは「エイリアン通り」(1980~1984)くらいじゃないかな? 高校生になってバイトをするようになってからマンガを買うことができるようになったので「花とゆめ」と「LaLa」は欠かさず買っておりました。 ちなみに、あきらっくにとって高校といえば、私立緑都学園(ここはグリーンウッド)か春風高校(究極超人あ~る)かってかんじです。 まあ、そんなわけですけど今はそんなに読むことがなく、購入するのは津田雅美さんとか、わかつきめぐみさんとか、羅川真里茂さん、那州雪絵さんくらいかなー?そんなかでも、ほぼ変わらずに購入しているのは遠藤淑子さん。 「ヘブン」という作品が好きすぎてしょうがないのですけど、遠藤さんは昔からギャグベースで+アルファがさすがすぎて泣けるという作品を得意としております。絵がうまいってわけじゃありませんので、知らないとあれなんですけど、お話の作りがうまい。 泣かせるというと羅川真里茂さんなんかもうまいんですけど、もっとじんわりと泣かせてくれます。 今回「ヨシツネ」という作品集を読んで、久しぶりにそんな感じになりました。 表題の作品もいいですけど、「手紙」がいいですねー。 ぜひ全集作って根室に記念館立ててください。行きます! って本人元気だっての。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る