狂躁的非日常と日常

2016/08/03(水)19:04

LaLaの40周年記念原画展にいってきました~

マンガ関係(153)

先日、体調最悪ななか池袋にいたのですけど、LaLaの40周年記念原画展がやっていたので思わず行ってしまいました。 LaLaは白泉社さんの出しているマンガ雑誌で、花とゆめとLaLaの2系統を出しています。 あきらっくさんはもともとが少女マンガ読みなので、読んでました。 あきらっくが幼少のころ、上の姉貴が高校生で同級生からマンガを借りてたのを読まさせてもらったのがマンガ体験のスタートだったりするのです。そのとき読んだのが白泉社さん系統の花とゆめコミックス。LaLaだと成田 美名子さんの「エイリアン通り」を読んだような気がします。 その影響で、アメリカ文化といえば「エイリアン通り」と樹なつみさんの「パッション・パレード」、白泉社さんではありませんけど、渡辺多恵子さんの「ファミリー!」という偏った知識を刷り込まれることになりましたw あ、あとあきらっく的に少女マンガなラブコメといえば岡野史佳「フルーツ果汁100%」を忘れるわけにはいきません。若干トラウマ。作品がどうのこうのというよりも作品の収縮を図るのに苦労されているなぁというのが痛々しかった作品です。 高校から大学にかけてはLaLaと花とゆめを買っていたので、今回の原画展が面白すぎるというか最近のわかんない。わかつきめぐみさんのカラーイラストとかあっていい感じでございました。 けど、夏目友人帳のがなかったのは版権の問題か?(緑川ゆきさんの他作品のはあったけど) 成田 美名子さんの複製原画が5万円(サイン入り)であったのでほしかったですけど我慢しました。 えらい??? わかつきめぐみさんのSo What?だったら絶対買ってましたけどね。 いやいや、懐かしいでございました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る