狂躁的非日常と日常

2016/08/15(月)15:37

土肥の海の釣り堀「フィッシングパークTOI」に魚を釣りにいってきました。

釣り好きになるぞ!(36)

現在甥っ子&姪っ子&姉貴がきておりまして、ちびっこ(ゆーても10歳くらいから16歳くらいですけど)におにーさんらしいことをしようと、釣りでも行きますかとなりました。 とはいえ、お盆時期の海は人がいっぱい。 堤防に場所がとれるかわかりません。 &釣れるかなぁってかんじです。というかその前の日に戸田で係留船釣りをしたんですけど、サバばっかり釣れたのでどうかなぁ? 確実に釣れることを考えると海の釣り堀がいいかなぁと思って調べたのでした。 伊豆で海の釣り堀は5か所くらい。 2つは熱海の網代にあっていかんじなのですが、お一人様料金が5,000円くらいで結構な金額! 3人+私で20,000円ってのはちょっとねぇ。 沼津は内浦にも2つあるのですけど、1つは網代とかと同じ感じなのというかもっと高い。 長浜城址近くにもあるのですけど、電話したら出なかったのでやっているかわからない…。 ここは入場料は安いけど、釣れたら全部買い取り。アジが1匹300円。けど、近い。 最終的には土肥にある「フィッシングパークTOI」さんにしました。 こちらは漁協がやってまして、土肥まで行くのに通常で1時間ちょっとかかりますけど、車が混んでなければそんなにあれじゃない。入場するのに1,100円払って釣れたら買い取りですけど、アジが200円で、タイが2,000円です。まあ、いいかな? というかんじでいってきましたー。 いい感じで釣れまして、入場料と魚代で1万円ちょっとくらいだったからいいかな? 甥っ子&姪っ子が満足してくれてよかったです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る